
コメント

ママリ🔰
保険適応分が57000円より高ければ少ーしだけ戻ってくるかもです💦
食事が7500円前後かなと思いました!

5men's年子双子×年子
同じ月で通院など入院以外でされてますか?また通院予定ありますか?
実費分がどれくらいかによりますが
限度額認定証1年ほど使えたはずなので出してても問題ないと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
出さなくても限度額超えてたら後で還付の書類届くので、よくわからないならそのままでも大丈夫だと思います。
ママリ🔰
保険適応分が57000円より高ければ少ーしだけ戻ってくるかもです💦
食事が7500円前後かなと思いました!
5men's年子双子×年子
同じ月で通院など入院以外でされてますか?また通院予定ありますか?
実費分がどれくらいかによりますが
限度額認定証1年ほど使えたはずなので出してても問題ないと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
出さなくても限度額超えてたら後で還付の書類届くので、よくわからないならそのままでも大丈夫だと思います。
「お金・保険」に関する質問
5月から扶養外パートを開始して、7月に妊娠発覚、現在妊娠4ヶ月です。 上司に報告相談したところ、入職1年未満でも育休が取れることを教えてもらいました。 その時はやったーと思ったのですが、色々調べていたら1年未満で…
信用できない車屋さんについて みなさんなら買いますか? 以前も質問しましたが、悩んでしまっています。。 私が欲しい軽自動車があり、ディーラーで新車の見積もりを取りました。 一応中古も見たいなーと思い、夫と中古…
夏休みのみの民間の学童高いですかね💦 月額12000円で、給食費が一日1000円。 イベント代(博物館いったり)で500〜2000円。イベントは行ってもいかなくてもどっちでもいい。内容によっては500円の日、2000円の日など色々…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
緊急入院でしたが限度額認定証をまだもらってなくて😂必要ないならもらわないけどやはり64000くらいですよねえ、、