
コメント

ママリ🔰
保険適応分が57000円より高ければ少ーしだけ戻ってくるかもです💦
食事が7500円前後かなと思いました!

年子双子と年子
同じ月で通院など入院以外でされてますか?また通院予定ありますか?
実費分がどれくらいかによりますが
限度額認定証1年ほど使えたはずなので出してても問題ないと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
出さなくても限度額超えてたら後で還付の書類届くので、よくわからないならそのままでも大丈夫だと思います。
ママリ🔰
保険適応分が57000円より高ければ少ーしだけ戻ってくるかもです💦
食事が7500円前後かなと思いました!
年子双子と年子
同じ月で通院など入院以外でされてますか?また通院予定ありますか?
実費分がどれくらいかによりますが
限度額認定証1年ほど使えたはずなので出してても問題ないと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
出さなくても限度額超えてたら後で還付の書類届くので、よくわからないならそのままでも大丈夫だと思います。
「お金・保険」に関する質問
合算高額療養費とはなんですかね? お金を支払うとか振り込まれるとかあります? 支給決定金額 20万 振込金額 - こんな感じであります。 思い当たるのは子供がNICUに入院していたので その時の年月で書かれてますが支…
すみません。私の心が狭いことは承知の上なのですが、 ちょっと世間一般の考え方を教えてください😭 夫の勤め先の同僚が再婚で結婚式を挙げるそうです。 以前結婚式をした際にもこちらは祝儀を包みましたが、 今回また招…
保険請求について 医療保険に加入して1ヶ月で保険金を請求した場合、調査は確実に入るのでしょうか? 内容は親知らずの抜歯入院です。抜歯での入院で保険金が降りるのは確認済みなのですが、加入が7/1、入院が7/31だっ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
緊急入院でしたが限度額認定証をまだもらってなくて😂必要ないならもらわないけどやはり64000くらいですよねえ、、