
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの頃から育てづらく、6歳になる今はだいぶ落ち着きましたが、それでも育てにくさはありますね。
自閉スペクトラム症の子です。

ひろ
上の子が超絶敏感ボーイで、卒園するまでに大分落ち着きましたが、それでもいまも色々面倒なことは多いです。

はじめてのママり🔰
落ち着きはしますが、根底は変わらないので、何かあると顔を出すと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの頃から育てづらく、6歳になる今はだいぶ落ち着きましたが、それでも育てにくさはありますね。
自閉スペクトラム症の子です。
ひろ
上の子が超絶敏感ボーイで、卒園するまでに大分落ち着きましたが、それでもいまも色々面倒なことは多いです。
はじめてのママり🔰
落ち着きはしますが、根底は変わらないので、何かあると顔を出すと思いますよ!
「年齢」に関する質問
夜の話の悩みです💦 アラフォー夫婦で、お互いしたい気持ちはあります🥺 が、年齢には勝てず… 子供の寝かしつけで一緒に寝てしまう日々が続いてます💦 平日は朝早く夜遅いのですることは難しく、休みの日も出かけることが…
今日同期で年齢が五個下の人と飲みに行きました 何回もその人とはご飯に行ってます その人も女性です 前飲みに行った時はお金が向こうが足りなかったから私が奢りました いつもは割り勘でした それで次ご飯行く時に奢って…
みなさん周りに同じぐらいの年齢の子供がいない場合幼稚園とかいく前に支援センターとか連れていって慣らせたりしてますか? 何も触れ合いないまま幼稚園いったらやっぱり上手く馴染めないですよね?💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。
もしよろしければ、どんなところが育てにくいと感じたか教えていただきたいです。
はじめてのママリ🔰
1番はこだわりの強さですね。
自分が1番じゃなきゃダメで、朝ベッドから起き上がるのも、階段を降りるのも、車の乗り降りも自分が先じゃないと嫌で、それが叶わなかった日には癇癪です。
服のこだわりもすごくて毎日同じ服です。