※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ホテルの予約の仕方についてです!5.3.1の子が3人いますがこの場合どの項目で入力したらいいですかね?💦

ホテルの予約の仕方についてです!

5.3.1の子が3人いますがこの場合どの項目で
入力したらいいですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはご飯全然食べないので、三歳と一歳は布団食事なしで予約してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど、3歳1才は布団食事なしですね!!

    • 1月28日
ゆー

お子さんがママさんと添い寝で寝るのであれば、布団なしの項目でいいのかなーと思いました⑅◡̈*
また、食事に関しても、ミルクのみの子や離乳食の子などは食事なしの項目に入るのかな?と私は思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    3人とも添い寝なので5才の子は食事ありでいいんですかね? 

    • 1月28日
  • ゆー

    ゆー

    いいと思います⑅◡̈*

    • 1月28日
ママリン

じゃらんですね
1歳はまず食事布団なしで大丈夫です。
問題は2人!うちも今5歳3歳がいます
だいたいの場合はは料金の内訳が乗ってるページ(プランと予約日入れて出てくる予約確定前のページ)か、プランの詳細の部分に指定がある場合が多いです(例の写真載せます!)が、たまにないのありますよね…。
特筆なかったら私だったら5歳も3歳も「布団食事なし」にします笑
たまにそれで現地で施設使用料取られる場合もありますが、問い合わせるとだいたい5歳は食事布団ありにしろって言われるので💦(そうなると大人の半額取られるとこがほとんどです)
年齢入れる他サイトでは5歳は布団食事ありの金額提示された宿でも、じゃらんで布団食事なしにしたら取られなかったことあります🤫

deleted user

みんな添い寝でよければ5歳だけ幼児食事あり。
3歳.1歳は幼児食事布団なしで大丈夫です🙆🏻‍♀️

バイキングメインの宿とかはたまに◯歳以上は食事ありを選択してくださいって特記事項書いてあることあるので注意です⚠️

はじめてのママリ🔰

ホテルのサイトを確認した方が良いです!
○歳以上は食事布団ありにして下さいなど、詳細書かれてます☺️
大体、3歳か4歳くらいが食事布団ありの境目ですね!

はじめてのママリ🔰


みなさま、まとめてのお返事ですみません。詳しく教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️✨
とても助かりました!!無事に予約が出来ました😊