※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子のイヤイヤ期が過ぎると少しは変わりますか?😭兄弟喧嘩+イヤイヤ期がハードすぎます😂

下の子のイヤイヤ期が過ぎると少しは変わりますか?😭
兄弟喧嘩+イヤイヤ期がハードすぎます😂

コメント

ママリ

もちろん変わります❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのお言葉にホッとしました…😭✨

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    イヤイヤ期はホントにどこの組み合わせとも最悪ですからね🤣
    上の子とも下の子とも、、笑

    うちも今三番目がイヤイヤ期で
    ですが徐々に抜けてきてるのでイヤイヤ期自体は楽になりつつも
    別のその子の問題に直面してて修行期間のようです笑

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    三人のお子さんのママさん、すごいです!頭が上がりません…😭✨

    いま下の子が2歳2ヶ月なのですがまだまだイヤイヤは抜けそうにないのですが、
    差し支えなければ3番目のお子さんの年齢お聞きしてもいいですか?🥲💦
    早く抜けてほしいです…😭笑


    成長するにつれて、他にも向き合うことが出てきますよね🥲🌸💦

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    実は4人います🤣
    3番目今は3歳3ヶ月です!
    次男なんですが、次男は「はいはい😊😮‍💨」っていうのが口癖になってくれたおかげで、よくはいはい!って言われます笑

    1人目(男)にきいたのは
    子供がイヤ!ってくらいイヤイヤしか言っちゃいけないゲームってのをして
    「今からままが終わりって言うまでイヤって言うてな?」
    って言ったら数分間ずっとイヤって言わせるんですね。
    じゃあ、イヤって言うのが嫌。イヤって言うのが疲れる現象に陥るので、そうなるとしばらくイヤイヤ言わなくなります!
    イヤイヤゲーム終わったら
    今度ははいはいゲームハイしか言わないゲームをして、その時に○○できるひと〜🙋‍♀️とかで誘導していって、楽しくなって本人の中ではい!って言うことの抵抗をなくす。って言うゲームをしてました😂

    そんなこんなしてたら私の中でピークは2週間くらいですぎた気がします🤔

    とはいえ当時の先生にこの子イヤイヤ期ないですよね!って言ったら、え?ありますよ?絶賛今イヤイヤ期ですよ?っていわれて驚いたくらいです笑

    私自身10個下に妹がいて妹とイヤイヤ期を間近でみてむっちゃくちゃ大変なものを見てるから長男のものをみてこんなん序の口やって思ってる間に長男は終わりました!😂

    長女(今4歳)次男(今3歳3ヶ月)次女(1歳3ヶ月)で次女がイヤイヤ期片足突っ込んでますが、
    次男に関してはスーパーで寝転がる、地面に寝転ぶのはもうしょっちゅうですが私は周りに人がいない、もしくは通りすがりの人が泣き声聞くのはちょっとだけで済むような環境の場合はもう満足いくまでやらせています🤣
    スーパーとかイオンとか、声が響く、通りすがってもずっと泣き声が聞こえてうるさい様な時は対処するって感じでしてます笑

    こないだはスーパーで知らないおばちゃんがどうしたん?って次男に声かけて助けてくれました😂

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええ!✨☺️
    もう、子育てのノウハウたくさん伝授してほしくなります…😭笑
    教えてくださりありがとうございます✨

    お子さんは4人ともみんな性格は違いますか⁇🌷
    (質問ばかりですみません🙇‍♀️💦)


    楽しそうなゲームを提案してくれるママさんで、お子さんたちは幸せものですね♪🥹
    さっそく我が家も試してみます!
    がんばります!笑


    外で優しい人に声かけてもらえると助かりますよね👏🏻🥲✨

    • 1月31日