
2歳の娘が食器を投げる行動に困っています。怒るべきか迷い、旦那の提案で娘を一人にすることに不安を感じています。言葉がまだ十分に理解できない中で、どう対応すれば良いか悩んでいます。
2歳のお子さんがいる方
お子さんをどうやって怒ってますか?
2歳の娘が、最近お皿やご飯を床に投げます。
都度怒るべきだと思うのですが、
目を見て真剣な顔をして言っても伝わってないようで
全く違うことを喋ったり、暴れる手を握ろうとすると
逆に面白いみたいで笑ってきたりします。
ごめんなさいを言わせようとしても、言いません。
旦那は、ごめんなさいが言えるまで
違う部屋に1人にすることを提案してきますが
1人にされて泣いている娘を見るのも辛いですし、
それってしつけになってるのかな...と。
まだ言葉も半分しか分かってない状態だし
最近下の子が生まれて環境の変化に
敏感になってるのもあると思います。
そう考えると余計、怒るのが正解なのか分かりません。
お皿やご飯を投げたら、投げないよ!と
都度注意するだけして終わるのがいいんでしょうか。
今は弟ができたことによる娘の感情面も考えて
あまり怒りたくはないのですが、
どうすればいいのか分からず悩んでいます😞
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳6ヶ月)

ママリ
下の子も生まれて、上の子も変化に敏感になっていると思うので、もし投げたら「投げたらダメだよ、投げたらご飯ないないするよ〜」って感じでご飯下げちゃうのとかどうでしょうか…?🤔

自由な貴族
投げるって分かってるのであれば渡した瞬間に低い声で投げないからね、って伝えて親がお椀持ったまま食べてもらう、また、
下が居て付きっきりが無理なら
私なら食べさせますね。
投げられてストレスなら食べさせます😊
いつかは1人で食べますから😌
コメント