※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が下の子に頻繁に怒ることについて悩んでいます。具体的には、娘が息子の些細な行動に過剰に反応していることが気になります。娘には怒らないでほしいと思いつつ、どう対応すべきか迷っています。皆さんはどうしていますか。

上の子が下の子に怒るのどうしてますか?

息子が何かしたらすぐ娘が怒ります。
小さな事でもすぐ。
例えば、①娘を小学校に送った時息子が給食室側のフェンスのまえでぼそぼそーと独り言を言ってたら今授業中だから喋ったらダメ!ってしつこく怒る
②息子がお茶を運んでる時に躓いてこぼしたらお茶がもったいないでしょ!足元見て歩かんからよ!など勿論息子が悪い事も多いですがそこまで怒る?ってことでも怒ってます。

私が息子の立場で親から怒られるのは納得出来たけど姉から怒られるのは腹が立ってたので出来れば娘にも怒って欲しくないです。
でも怒らないで!って言うのもどうなんだろう?って思ってます。

みなさんは上の子が下の子に怒ってたらどうしてますか?

※下の子が上の子に何かをして怒ったとかではなく下の子がしてる事に怒ることについてです、、

コメント

まほみる

私は
○○は□□のお母さんなの?🙄
叱る、注意するのはお母さんの仕事なんだけど、○○もお母さんなのかな?🤔
だとしたら、今日からご飯の支度とかもお願いして良いのかな?😊
って聞いてました😂
注意して欲しい時、お母さんの代わりをお願いしたい時もあるけど、お母さんがいる時はしなくていいよーを繰り返し教えてました😂

ママリ

私も上の方と同じで、上の子には叱るのはお母さんの役割ですと伝えてます!

はじめてのママリ🔰

うちは5歳(年中)、8歳(小3)、10歳(小4)の3姉妹ですが…
①もう少し優しく言ってあげて。だめ!てビックリマーク付けるとキツく感じるし、怒られてる感じするから、ダメだよ?て優しく教えてあげて。まだ学校のこととかわからんからね。
②お茶が勿体無いって怒るよりも、まず「大丈夫?怪我してない?」て声かけてあげてほしい。お茶なんて拭いたら終わりやんか、ジュースじゃないねんからそんなに目くじら立てて怒らんでもいいやん?物持ってたら足元見えにくいから、「そこ段差あるよ、そこ〇〇落ちてるよ、気をつけて」て声かけるだけでも違うよ?
てな感じで言ってます…

ママリ

うちも、注意するのは親の仕事だから面倒見ててねってお願いした時だけでいいからねと伝えてます。