
双子妊娠中で、性別が男の子と分かり、上の娘が大泣きしました。8歳差の兄妹関係について知りたいです。良い関係を築けるか心配です。
双子妊娠中なのですが、昨日ついに性別が分かり、今回は男の子でした!
私も夫も無事に産まれてきてくれればどちらでも良いとは思っていたのですが、上の子は女の子が良かったらしく、男の子って先生に聞かされた瞬間大泣きでした💦
元々、責任感が強く優しい子なので、男の子はやんちゃで激しく大変なイメージがあるようで、、、聞かされる前も男の子だったら人生終わると言っていました😂
子どもの時の男の子って可愛いと思うし、なんなら女同士の方が揉める気もするので🤣w でもそこまではまだ娘も分からないんだろうなって感じで、、、
年の差もあり双子とは8歳差になるので、今後どうなっていくか分かりませんが、上が女の子で歳の差があるきょうだいってどんな感じになのでしょうか??
私も歳の離れた弟がいるのですが、13個離れてるので、ほぼ子供と大人って感じの関係性だってので全然想像つかず😵💫
弟が小学生の時に結婚して家出てるし、弟が小さい頃は高校、大学とかだったので友達と出掛けていてほぼ家にいない時期とかで、、、赤ちゃんの時に寝かしつけしたりしていました(笑)
そこまでは娘と双子の差がないので💦
いい関係性が築けたらいいんですが、下が2人ってとこで仲が別れちゃわないからの心配です😓
娘が小2になってすぐ、双子出産予定です。
- もも🍑(妊娠25週目, 妊娠25週目, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が1年生の時に
下を産みました☺️
女の子がよかったと言ってましたが
可愛がってくれますし
ワンオペの私にとっては
とっても助けてもらってます🥺!
なんだかんだ言いながらも
お姉ちゃんしてくれてますよー☺️
次双子を産む予定ですが
また男の子です🤣!
娘もまた女の子がよかった‥と言ってましたが
一緒に遊んでくれたりするんだろうなーという感じです😳!
小学生なのでそこまでべったり遊んだりもせず
ひとりっ子も長かったのもあって
1人で過ごす時間もありつつ
弟と遊ぶみたいな感じです😳!!

ちょこ
娘が3年生です!
2歳下の弟とは毎日喧嘩でバチバチですが、9歳下の弟には溺愛しています👶🏻🩵
妊娠中は性別わかるまで妹を希望していた娘でしたが、産まれてから今までほんとに毎日可愛い可愛いしてくれて、お世話もしてくれて小さなママです🎀
旦那よりよっぽど頼りになります😂
もも🍑
双子ちゃん男の子一緒ですね!お姉ちゃん、なんだかんだで面倒見てくれるんですね✨うちも実際に産まれたらそうなるのかもしれません…🥹今は、男の子だったしママ取られなくて済むよ!と、パパが説得していました、、、でも男の子ってママ好きだよなあ…と、心の中で思っています(笑) 産まれてみないと分からないですが🤣うちも一人っ子長かったので、赤ちゃんできたの報告でも大泣きされ、その数日後に双子ってことを報告して大泣きされ、今回性別報告で大泣きされって感じの流れでした😂ずっと一人っ子がいいと言っていましたが今はなんだかんだ、お腹の赤ちゃんに話しかけたり私の心配もしてくれるので、産まれたら産まれたで頼もしいお姉さんになってくれるのかなと少しばかり期待しています、、、🥺
はじめてのママリ🔰
我が家もそうです!
全然歓迎されず赤ちゃんいらない🙂↔️可愛くないって言ってましたが
産まれたら可愛いと言ってくれてます🤣!
まあ、その分2人で過ごす時間もたまに作ってます!笑
1番心配したのは出産のため入院した時に初めて何日も離れたので
心配でしたが泣かずに頑張っておりました🥲
学校の作文で赤ちゃんが生まれた事を書いてくれたりとかして感動しました🥲
名付けの時にぜひ参加させてあげてください🥺!
色々考えてくれますよ🤣!笑
もも🍑
一緒です!うちも全然歓迎されなくて、娘は知りませんが2人目不妊で一年くらい通院してたのもあり最初は辛かったです🥲私たち夫婦は歓喜でしたが😂笑
娘もなんだかんだで可愛がってくれると思います🥺2人の時間は大切ですね☺️💓少し落ち着いたら2人でお出かけもしたいです✨
私も今回は管理入院があるかもと言われ、先生の言い方的には34週くらいから入院することになると思います…😓今は差し入れ持ってくね!!と、娘も言ってくれてますが、そこまで長期で入院するとは思ってないかもしれません💦💦一応その間は義母がきてくれる予定なのですが、あんまり懐いておらず…(笑) その辺りも不安です…(笑)