
新築戸建てで同じ苗字の隣人がいて、配達間違いが多く困っています。番地プレートを購入しましたが、配達員は番地を確認しているのでしょうか。今後もこの問題が続くのか心配です。営業所受け取りが最適でしょうか。
新築戸建て3件中うちと最近越してきた裏の方が同じ苗字なんですけど、配達間違いの対策ってなにかありますかね?😭💦
取り急ぎ番地プレートをかったのですが、
配達員さんってちゃんと番地まで見てるんですかね?
もうすでに、ここって〇〇番地の〇〇さんですか?って間違って聞かれること多くて、こんなことこの先何十年も続くのかなって思うとめんどくさーって思います💦
もう営業所受け取りしかないのかな🤦♀️
- 🦉(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

痩せたいけど動きたくない
家の色って同じですかね🏠?
私の姉も近所に同じ苗字の方が住まわれていて、実際に配達間違いがたくさんあったので、それからは住所の最後に「白い家」みたいに、自宅の色を書くようにしたら、間違いがなくなったようです☺️

御園彰子
私の実家と祖父母宅が敷地内同居で、名字と番地が全く同じです。
私の実家が後から建てたので、郵便受けの名前に両親の下の名前を入れて、祖父母宅の表札も祖父母の下の名前を入れたら、確認されることがグッと減りました。
-
🦉
最初からフルネームの表札買えばよかったですよね😭
こんなことになるなんて思わなかったです、、- 1月27日

退会ユーザー
表札より番地の方が欲しいと配達業者さんに言われました!なので番地あればまた違うと思います🫣あとは家の色や形、どこの道路に面している〜などを住所に足すと良いかもです!
🦉
あぁ〜😭すごくいい案って思ったけど、そう言えば同じような外壁の色だった気がします、、🥲よりによって🤦♀️