※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の進め方について、舌や唇の使い方を確認しながら食べさせていますか?市の栄養士と助産師の意見が異なり、どのように対応すれば良いでしょうか。

離乳食あげる時って舌をちゃんと使えてるかとか上唇でちゃんと取り込めてるかとかちゃんと確認しながら食べさせて次のステップへうつっていますか?スプーンは奥には入れすぎず手前に置いて口を閉じたらスプーンを抜くというやり方で食べさせてきて今のところなんでも完食してくれます。
市の管理栄養士さんにはこの食べ方でOKだから中期にうつっていいと言われたんですが、市の助産師さんには舌がちゃんと使えていないから食べ方の練習をもう一回やり直してちゃんと取り込めるようにならないと次にうつらない方がいいと言われました。
皆さんそこまできちんと口の動きを見てあげていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

見てないです!💦
見てもわかんなくて、
うぇっとなってないか、便秘とか、消化の状態だけみてます😵‍💫💦

はじめてのママリ🔰

みてあげられてません😂
そんな余裕がまずなくて、とりあえずモグモグ噛んで完食してくれれば…て感じです💦
おこめボーをあげた時に舌でしっかりコロコロして舐めたり噛んだりしてるので大丈夫なのかな…と!
ご飯の時にも舌の状態?がどう動いてるかとか分かるんですかね💭