
コメント

はじめてのママリ🔰
用事がある時は、認可外保育園に一時保育をお願いしてましたよ☺️

ままり
今時託児があったり、個室で部屋の片隅におもちゃのスペース設けてくれてたりする歯医者さんも増えてる気がします✨
そういった歯医者さん探してみてはいかがでしょう🦷🥼
-
はじめてのママリ🔰
探してみます!
- 1月28日

ママリ
市のサービスは何かありませんか?1時間いくらで、そういう時に預かってくれるサービスを利用します!(予約制なので急にだと難しいです)
-
はじめてのママリ🔰
なるほどそういうのもあるんですね!
- 1月28日

✩sea✩
託児をしてくれる歯医者もありますよ!
以前歯医者で働いていましたが、抱っこしたままの治療は断っていました!
歯を削る作業って、かなり緻密なんです。
赤ちゃんが一瞬でも動いてしまって、治療しているママさんも動いてしまったら、削らなくていい場所も削ってしまったり、口の中を傷つけてしまったりの可能性があります💦
私が働いていた歯医者では、その可能性を考えて、抱っこでの治療はお断りしていました!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
託児付き探してみます!- 1月28日

はじめてのママリ
自分の上に寝かせたり、ベビーカーだったりで行きました!
親知らず抜く時だけどうしても預けるように言われたので、一時保育も使いました。
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカーの上でいい子にしててくれたらいいんですけど💦
- 1月28日

空色のーと
託児付きの歯医者さんに行ってました😊
-
はじめてのママリ🔰
探してみます!
- 1月28日

たろー
抱っこして受けたり、手の空いてるスタッフさんに抱っこしてもらったり、ベビーカーそのまま入れるところに行ったりしてました❣️
行きたい歯医者さんに電話で相談してみると良いと思います!歯は後回しせず早めに行けるといいですね😭💓
-
はじめてのママリ🔰
電話してみます!
- 1月28日

Pipi
歯医者さんによるので連絡してみるといいかなと思います🙆♀️
ベビーカーとかで傍に置いてくれるところもあれば
看護師さん的な人が抱っこしてくれてるところもあれば
お世話は無理ですと言われるところもあるので😅💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!ありがとうございます!
- 1月28日
はじめてのママリ🔰
調べてみます!