※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

座薬を使うタイミングについて教えてください。熱が39.1度でインフルエンザと診断され、熱性痙攣が心配です。8.5以上なら使って良いと聞きましたが、どうでしょうか。

座薬いれるタイミング教えて欲しいです😭

今日熱が出てインフルエンザと診断されました。
39.1度まで上がっており座薬も出してもらいました。
食欲もあり水分もちゃんと取れてますが、ぐったりしていて寝にくそうです。
私的に熱性痙攣が怖くあまり使いたくないな。という感じなのですが、熱下げてあげたい気持ちもあります。
8.5以上なら使っていいと聞きましたが使うべきでしょうか?😭

コメント

ままりん

38.5℃以上で使っています

らいむ🔰

うちの子供も(現在10ヶ月)この前39.2度の熱がでて、夜何回も起きてしまい、寝苦しくて寝れない様子だったので、坐薬を入れました。
様子もママリさんと同じで水分や食欲は充分なのですが、熱だけ高くてぐずぐずの状態でした。

お医者さんに聞いたところ、39度超えてるなら辛いだろうから、入れてあげてと言われたので大丈夫だと思います。
熱性痙攣怖いですよね…
私も怖くてなかなか眠れませんでした😫
お子さんお大事に!ママリさんもうつらないように気をつけてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    昨日の夜中から熱だったのですが、何度も起きてしまってました💦
    今も熱高く眠たいみたいで寝るのですが、すぐ起きちゃうって感じです😭

    痙攣怖いですがやっぱ入れてあげた方がいいですよね💦
    次起きた時に入れてあげようと思います!
    ありがとうございます!

    • 1月27日