※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵管鏡下卵管形成術を受けた方はいますか?卵管が狭いと言われ、妊娠確率が上がるか悩んでいます。金額や副作用も気になります。急に狭くなることはあるのでしょうか。

ft 卵管鏡下卵管形成術したことある人いますか?

先日卵管造影検査して、卵管が少し狭いと言われました。1〜2回人工授精をして妊娠できなかったらFTをしたほうがいいと言われたのですが、FTした方がやっぱり妊娠確率あがりますか?
金額も高いしデメリットというか副作用?もあるみたいなので悩んでいます。

一人目も人工授精で授かっていて、一人目を妊娠する前も別のクリニックで卵管造影検査してそのときは卵管が狭いとか何も言われなかったので、急に狭くなるのかな?と疑問でもあります💦

コメント

mochi

初めまして。
FTを2度、経験者です。
1人目の時に卵管造影検査で片側狭窄が判明し、FTを受けて3ヶ月後位に、タイミング法で授かりました。

2人目は、自己流で妊活していたもののなかなか授からず、1人目の時と同じクリニックに通い始めたのですが、また卵管造影検査で卵管は詰まっていないものの少し通りが悪いとのことで、もう一度FTを勧められました。
前回のFTから4年経過しているとはいえ、2回も受けていいの?と思いましたが、医師からは「体に非常に負担の少ない手術なので、何度でも受けていいんですよ。」と言われ拍子抜けした記憶があります。
手術自体は全身麻酔中に短時間で終わるし、術後も何の痛みもなく、1人で行って1人で帰れる位でした。
帰る前の内診で、排卵間近ですと言われ、翌日と翌々日にタイミングを取ったところ2人目を妊娠しました。まだこれから出産を控えているところですが、私の場合は2回ともFTを受けて授かれたので、受けて良かったと思っています。
費用負担については、高額療養費制度や、加入している医療保険から手術給付金が貰えたので、負担
を抑えられました。
もし医療保険に加入されていれば、保障の対象かどうか保険会社へ確認してみても良いかもです。

長々とすみませんが、少しでも参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    FT2回経験者の方からコメント嬉しいです、ありがとうございます!

    FTってやってもまた数年経つと卵管狭くなってくることあるんですね。器具とか入れてないので当たり前といえば当たり前ですが、一度やったらずっと卵管とおったままかと思ってました…

    1回目がFT受けてから3周期目、2人目がFT受けた周期に授かったんですね。我が家は夫婦の年齢的に急ぎで2人目をほしいと思っているのですが、そのお話を聞いて受けるなら早めにFT受けた方がいいんだなと思いました。

    医療保険は加入してないのですが、高額医療費制度や医療費控除使えばまだ負担は軽くなりますよね。
    今ちょうど1回目の人工授精の結果待ちなのですが、人工授精2回やってみてできなかったらFT受ける方向で考えたいと思います。ありがとうございます!

    妊娠中ということで、まだ寒さも厳しい日が続いて感染症とかも怖いですがお身体大事にお過ごしください✨

    • 1月27日
  • mochi

    mochi


    そうですよね。私も一度FTを受けると卵管の通りが永久的に治るものだと勝手に思っていました😅1度目のFTを受ける前よりは卵管の通りがマシになっていたとはいえ、私は卵管が狭くなりやすい体質のようです。
    FTは一時的な効果かもしれませんし、費用もかかるので受けるべきかどうか悩ましいお気持ちよくわかります。
    私は年齢的な焦りもありましたし、医師の「2回目のFTやっちゃいましょうか!早速来週にします?」というような軽さに後押しされて即決した感じです😅


    暖かいお言葉ありがとうございます☺️
    人工授精の結果待ちとのことで、ドキドキされていることと存じますが、良い結果に繋がりますよう、お祈りしております🙇‍♀️
    子育てされながらの妊活は大変かと思いますが、どうかお体にお気をつけてお過ごしください🙇‍♀️

    • 1月27日