※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずママ
その他の疑問

小学校の地区会で、欠席者が優遇される決め方に疑問を感じています。一般的にこのような方法が多いのでしょうか。

昨日小学校の地区会で、
地区理事と副理事を決める日だったのですが、
1家庭のみ欠席されていました。
公平にクジ引きで決めるのかと思ったのですが、そこの家の方は忙しくなかなかこうゆう会への出席が難しい為、ここにいる人で決めたいと思います。と言われ、モヤモヤしました🫨
忙しくない人なんていないし、忙しい中でもなるべく役員決めだから来るようにとお便りがあったからみんな都合あわせて来てるのに、欠席の人が優遇された為驚きました。
どこもそんな感じの決め方なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ええーー!それはモヤモヤしますよ💦うちは委任状でくじ引きです💦
よっぽどその家から何か苦情とか圧力みたいなのあるんじゃないですか?💦

  • ゆずママ

    ゆずママ

    ですよねー😭
    イライラして意見しようかと思ったんですが、さらっと言われたので言うタイミングを逃してしまい、、今年うちが副理事になったので、来年はそうはいかないぞと。笑
    理事に来年はクジ引きにしようと提案します!!

    • 1月26日
Riiiii☺︎

うちは逆に欠席してる人が当てたられたりしますけどね😅
忙しいのなんてみんな同じだし、そんなの欠席の理由になりません💦
うちは立候補者がいなければ、投票制でした。それもそれでどうかと思いますが😅


びっくりですね🙄
てか私なら意見するかも😂💦忙しい中みんなきてるのに来てない家庭が優遇されるなら誰もきたくないですよね、と。

  • ゆずママ

    ゆずママ

    ですよね💦
    その家旗当番の旗もきちんとまわさない家で😭
    うちがその家の後なんですが、旗当番の表を見ると1週間以上止めといて突然ウチにまわってきます。しかもその家はきっちりまわってきてすぐの日付書いてあるので、うちがずっと止めてたみたいにみんな思ってると思います。😭
    旗当番で立ってる所見た事ないし、息子もみたことないよと言ってて。たぶん名前書いてるだけなんです💦

    • 1月26日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    それって他の人や上にも言っていいんじゃないですか?!🙄💦
    みんなちゃんとやってるのにやってない上にやりました印は書いてるなんてあんまりですね💦
    平気でそういうことする家庭ってありますけどね。。。
    そんな人がいるとまともにやってる人がバカみたいじゃないですか💦

    そんな優遇されるくらい圧力でもかけられてるんですかね😅

    • 1月26日
yu

ええ!それがアリならみんな来なくなっちゃいますよね💦
欠席者も含めて公平にくじ引きです!
病気とか入院とかなら仕方ないですが、忙しい、はみんな色々忙しい事情がありますからね😞

  • ゆずママ

    ゆずママ

    でしょー?💦
    なんだそれ!って文句言いたくなりました。
    その家旗当番の旗もきちんとまわさないし、イライラしました😣

    • 1月26日
  • yu

    yu

    逆に誰からも文句が出なかったのが不思議なくらい…🫠
    普段から非協力的なんですね😑
    うちの登校班にもいます、順番で役員回してるのにゴネてやらない人。多分旗当番も立ってないです😑
    みんながちゃんと平等にやれば平和なのにって思いますよね😩

    • 1月26日