※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

スマホで医療費控除の申告をしているところなのですが、還付金がいくら戻ってくるのかはどこを見れば分かりますか?

スマホで医療費控除の申告をしているところなのですが、還付金がいくら戻ってくるのかはどこを見れば分かりますか?

コメント

優龍

申告書、48番って欄はありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見当たらないです💦
    まだ作成途中なのですが、最後まで入力しないと見れませんか?

    • 1月26日
  • 優龍

    優龍


    まぁそうですね。
    源泉徴収票ありますか?
    源泉徴収額がいくらか金額はありますか?

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後まで入力しました。
    源泉徴収税額は0円になっています。
    還付金は全くないという事でしょうか?
    1円も戻りがないのであれば、する必要は無いのでしょうか😓

    • 1月26日
  • 優龍

    優龍


    そうですね。
    源泉徴収額が0なら
    還付金ないです。

    元々するしないは自由で
    しなくてはいけないものではありません。

    ちなみに
    医療費は総額いくらかかって申告しましたか?

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥲
    総額90万掛かりました。
    1円も戻りがないのは、定額減税の影響でしょうか…??

    • 1月26日
  • 優龍

    優龍


    定額減税の影響ではりません。

    源泉徴収額が0になってる人は
    何万の医療費がかかっても、還付金は0です。

    90万ならしたほうが絶対いいです。
    還付金はないんですが、
    6月以降の住民税が月に6500円も安くなります。

    • 1月26日
  • 優龍

    優龍


    住宅ローン控除がある人は
    医療費控除は還付金がないんですが
    住民税だけは
    減税あります。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    勉強になります🙇‍♀️

    住民税が安くなるのですね💡せっかく作成したので申告したいと思います。
    教えて下さりありがとうございます😊

    • 1月26日