※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の子どもに手羽元を骨付きで与えても大丈夫でしょうか。それとも身をほぐして与えた方が良いでしょうか。

一歳ちょっとですが、手羽元って骨付きであげても大丈夫ですかね?
それとも身をほぐしてあげた方がいいでしょうか?💦
皮はとってます!

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ自分で持ってかぶりつくのは難しいのでうちは親がほぐしてあげてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    あげてもしゃぶるだけにはなりそうですよね🤔
    うちも最初はほぐしてみます!

    • 1月26日
✩sea✩

ちゃんと見ているなら、骨付きでも良いと思いますよ( ・ᴗ・ )
歯医者で働いていた時、骨付き肉をそのまま食べる事で、顎の発達を促す、と歯科医師が言っていました^^*
うちの子は3歳くらいからは、手羽元の骨についている軟骨も、ボリボリ食べてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😳顎の発達に確かによさそうです!
    うちの子お口あんぐりさんなので…😇
    試しに一本そのまま、もう一本をほぐしておいてしゃぶるだけならほぐした方をあげようと思います😊

    • 1月26日
ママリ

1歳前から手羽元も手羽中もそのままあげてます😊

上の方が仰る通り、見守ってれば大丈夫かと思います!
案外上手にしゃぶりついて食べますよ😂

うちはとうもろこしも芯付きでそのままあげてます🌽

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外と上手に食べられるんですね😳
    一度そのままパターン&ほぐしパターン両方用意してみて、そのままいけそうなら次からそのままあげちゃおうと思います🧡
    とうもろこし芯つきであげられるんですね😳

    • 1月26日
初めてのママリ

うちも1歳前から手羽元骨付きであげてます。煮た場合は身も柔らかくほぐれるのでそのまま、焼いた場合は噛み切りやすいように焼いた後にハサミで何ヶ所か切り込み入れてました。問題なく食べれてました。
歯固めでよいと聞きましたよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    意外といけるものなんですね😊
    確かに歯固め代わりによさそうですね😳

    • 1月26日