※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳差育児やばいと聞きますが、3歳差でもやばいですか?何歳差ならやばくないんですか…😓

2歳差育児やばいと聞きますが、3歳差でもやばいですか?
何歳差ならやばくないんですか…😓

コメント

さーちゃん

こればっかりはほんと子供によるんですよ💦だから育児は難しいですよね😓

はじめてのママリ🔰

2歳差やばいの最初の3ヶ月だけでした😊
ただ、6歳差、4歳差はかなり楽です!

ママリ

4歳差ですが今んところ結構楽です!
下双子なんで超ヤバくなると思ってましたが、娘がミルクもあげてくれるしリトルママすぎて、むしろかなり戦力で助かってます😂💕

りかぷ

こんなに年の差育児すると思っていませんでしたが、7歳差はチーママがいるので色々助かります🙌

はじめてのママリ🔰

4学年差は今のところめちゃくちゃ楽です💖
上の子が即戦力で^ ^

はじめてのママリ🔰

7歳差ですが上の子が色々助けてくれるので楽させてもらってます😂

男の子4人のママ

子どもの性別や性格次第かと💦
比較的5〜6歳差ならちょっとはいいかも??
うちは小1と2歳、生後10ヶ月の双子ですが毎日カオスです😮‍💨
上の子がお世話を手伝うとか全くないし、むしろトラブルを増やすので嫌になります💦

はじめてのママリ

一姫二太郎と言いますよね…
うちの子もそうですが、女の子はお世話好きが多い気がします。
ずっとおままごと、お人形のお世話してるくらいですから💦

はじめてのママリ🔰

2歳2ヶ月差は辛すぎて、園長先生に大丈夫?と声かけられて2時間くらい保育園で号泣したりしました😂めっちゃ迷惑😇メンタルまじやばかったんだと思います😇下の子1歳半頃からは2人で遊んでくれるのでむしろ楽になりました☺️
3人目が上と6歳差、真ん中と4歳差ですが、大変さ全然違いましたよ〜!4歳差あれば全然楽、6歳差あればむしろ上の子が戦力です🥹💓

S

4歳差以上なら上の子が身の回りのこととかほぼ自分で出来るし、話もしっかり通じるのでだいぶマシになるのかなと思います🤔

逆に2歳でもしっかりしてる子とか手のかからない子なら大丈夫かなと思いますが、2歳差は悪阻期間~新生児期が1歳半~2歳にあたるので一般的にイヤイヤで融通効かなかったり話通じなかったりする可能性が高いし大変って言われがちですかね😅

なので、間の3歳差は完全に発達の早さや性格次第になりますね笑
月齢からちょっと遅れてたら2歳差と変わらないですし、早い子なら4歳と同じように出来るので…