
窓の下の木くずが飛び散り、アリが大量発生して困っています。対策を教えてください。
たすけてください😭😭😭😭
同居で旦那の実家に住んでいます!
今年で築27年の家でメンテナンス等
されていないと思います!
私と子どもは基本的に2階の
6畳の寝室に居ます。
その部屋で私と子どもの洗濯物を
干しています。
窓があるんですが西日が強く
うまく説明できませんが
窓のすぐ下の木の板みたいなのが
焼けて木くずがボロボロと散乱しています。
なので窓を開けるとその木くずが部屋中に舞うので
窓を開けることが出来ません。
掃除すると余計に木くずがボロボロと落ちるので
構っていません。
このような生活環境なので良くないと思ってます。
それに加え最近アリが大量発生しています。
どうしたらいいでしょうか。
とにかくアリをどうにかしたいです。。
対策を教えてください。。
- にこにこ
コメント

ゴロぽん
おそらくですが、シロアリじゃないですか?
白くないけど、羽があったりなかったりするやつがいればシロアリだと思います。
築年数がそれだけ、そして木屑が落ちてくるとなると、その可能性たかそうですよ。
部屋の中に出てくるってことは、もしシロアリなら、
もう家全体がシロアリにやられてると思います。

えりか
白アリにやられてると、建て直しでしょうかね…。
住宅メーカーに相談することを検討した方が良さそうですね。
-
にこにこ
回答ありがとうございます❣
シロアリではなさそうです✨✨
だけど どうしたもんか。。- 5月12日

退会ユーザー
こんにちは。
もしシロアリでなければ、アルコールの除菌スプレーが蟻に効きます!
うちはパストリーゼというアルコールスプレーでやっつけました。
パストリーゼは食べ物の除菌にも使える物なので、赤ちゃんがいても安心だと思います。
-
にこにこ
回答ありがとうございます❣
パス卜リーゼ わかります!✨
でも見つけるたびにシュッシュして
いくかんぢですかー?- 5月12日
-
退会ユーザー
うちは外壁に列をなしてよじ登ってた蟻達にかけましたが、1回やったらもうほぼいなくなりましたよ!
とりあえずどこから入ってきてるかがわかれば、やっつけやすいと思うのですが。。
あとは蟻の餌?みたいな物で、巣まで運んで巣ごと全滅させる的な物もありました。
まみるりさんも赤ちゃんも噛まれたりしないように気をつけてくださいね!- 5月12日
-
にこにこ
そうですよね💦
どこから入ってきているか
わかればいいんですが、、、。
とりあえず今日その巣まで
持ち帰って〜ってやつ買って
置いておきました!
あと一応バルサン的なやつも
買っておきました✨✨
噛まれたりしたら最悪ですもんね😂
はやくいなくなってくれることを願います❣- 5月12日
にこにこ
回答ありがとうございます❣
調べてみたんですが
シロアリではなさそうです✨✨