

ママリ
主さんの方が収入高いって事ですかね?
扶養を辞める手続きして、主さんの方の社保に入る手続き、保険証を返すって流れになるかと思います!

mama
組合によっては、配偶者の年収より高いほうでないと入れれない。などあるのでMiiさんの会社に旦那さんの年収を教える(厳しいところだと源泉徴収票など公的なもので証明しないとだめ)必要があったりしますよ☺
ないとしても、勝手にはダメです💦
旦那さんの会社の組合に脱退の手続きしてもらわないといけないですよ☺
-
Mii
返信ありがとうございます!!
とりあえず旦那の会社の方で脱退してからじゃないと社会保険に入れないって事ですかね🤔💦
全然知識なくて申し訳ないです。- 1月25日
コメント