
変動金利の住宅ローンについて、返済の余裕がない方もいるのではないかと不安に思っています。固定金利への変更を考えていますが、旦那が面倒に感じているようです。皆さんの意見を伺いたいです。
住宅ローン 変動金利が上がったら
一括返済、繰り上げ返済するという方結構見受けられますが、
うちはそんな余裕ないよという方いませんか?
できないなら変動にしてはいけないという指摘もあると思いますが、
皆さんそんな余裕ある感じなのかと焦っています💦
旅行行くの控えたり、日常の買い物などの節約して
私もできるだけ仕事増やすなどでカバーするぐらいです。
変動から固定金利にら変えれますが、
旦那は面倒くさがりだし今2%近い固定金利に変えるのは
躊躇するみたいです。。
皆さんどう思いますかー?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
その切り替えのタイミング?で売りに出す人が多いから、あの辺の家住宅街だとあと何年くらい経ったら結構売る人が増えてくると思うよって元ハウスメーカーの営業の知り合いに言われたことがあります😂
なので、変動で変えてもその後維持できない人は少なくはないのだと私は認識しています!

ママリ🔰
上の方同様、買ったことに後悔してます‥
転勤族で家賃補助出てたので、転校可哀想だと買いましたが、貧乏より転校の方が良かったのかなとか思います‥
-
はじめてのママリ🔰
うちはもっと安い家にしようと思いましたが、
子供が転校すると聞くと泣いていたので高い家にしちゃいました💦
時間戻したいですよね。。
転校して子供が不安定になつたり不登校になってたかもとか考えて今の家で良かったんだと何とか言い聞かせています🥲- 1月24日
-
ママリ🔰
思い出しました、私も転校繰り返して不登校になったらとかも考えました!!
差し支えなければいくらのお家買いましたか?
私は4000万以内希望でしたが、そうなると都心からどんどん離れるので電車通勤の夫に却下され、4700万の家にしました。トータルローン5000万。なんて贅沢品買ってしまった- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
私が子供優先で夫がお金優先で考えていたので、私が泣いて子供優先にしてもらったので夫に罪悪感があります🥲
うちも約5000万円の家です🏠😂
頭金少し入れましたが、収入より無理した高いローンなのでママリではヤバいと叩かれます🤣- 1月24日
-
ママリ🔰
うちは現金貯金あまりなくてフルローンです😇とかいって他の貯蓄も子供の教育費かき集めてもそんな無いですが‥
頭金入れたんですね!怖くて聞けませんが多分うちより収入多いと予想します😂そして私ボロクソ叩かれました🥲
聞いた私が悪いのですが、落ち込んで一時期ママリ落ちしてました。- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
5000万円より高い家で💦
それで頭金入れて4900万円のローンです😇
しかもこれから車の買い替えも控えています🚗
費用を抑えてできるだけ長いローンを組みますが🤩
正直老後とかあまり考えていません🤣
マジですか💦確かにアドバイスになるとはいえ、
心にきますね🥲
ママリの方達は堅実で高収入な人が多いですよね。
私は社員ではなくパートなので、いわゆるパワーカップルとは無縁です😇
最近買われた感じですか?- 1月24日
-
ママリ🔰
そういうことですね!
私もパートですが今正社員に向けてお試し期間中です。が、コールセンターなのでもうすでに心折れてます😟
前のパートに戻るか‥
私が買いたいと言ったから買ったのに、こんなこと思ってるなんて夫にいえません😂半年前に買いました💦最近‥- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
コールセンターのお仕事されてるのですね✨
すごいです😂
パートと正社員で仕事内容結構変わりますか?- 1月25日
-
ママリ🔰
飲食店パートしていて、フルタイムお試ししてるんです。
すごくないんです、もうすでに根を上げてます😂
飲食店パートに戻りたい- 1月25日
-
ママリ🔰
お子さん何人かいらっしゃいますか?私も、子供巣だったら家売って早いうちに都営に入るか、実家が残ってたら実家帰ろうかしら😂
子供だけ育て上げたらもう自分たちで細々やろうかな。- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
とても大変なのですね😂
パートの方が色々余裕ありますよね。
子供は2人います!
頑張って公立行ってもらいます🥺
周りではフリーターやニートの子もいたりしてるので、
ちゃんと巣立ってくれるか💦
東京都に住んでる感じですか?
物価高いですが家は高く売れそうです✨- 1月25日
-
ママリ🔰
2人一緒ですね!
分かりますー😭家買った時、公立一択になりました🫣
東京です、ママリさんはどちらですか?高いのできっと主要都市ですよね?
地元は県庁所在地なのですが、市内は下手したら東京の都心から離れたうちより地価高いところもあると思います💦💦
うちは大通りの前の家なので、恐らく土地安いんですよね😂駅も人気路線ではありますが徒歩20分とかですし‥
売れるだけいいみたいな感じかもしれません🥹- 1月25日
-
ママリ🔰
え、頭金入れても現金貯金はしっかり残ってる感じですか?めちゃめちゃ聞いてすみません🤣
今業務スーパーに安い醤油やら買い込んできました!- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちは大阪ですー!
市内ではないのですが、
駅近+ショッピングモールが徒歩で行けるからか高いです😂
東京にも業務スーパーあるのですね✨
今は米や野菜も高いですよね🫨
現金貯金は今度車の頭金に使うのと、子供用に置いてるのでしっかりは残ってないです💦
なので繰り上げ返済とかしないしできないですね🌀- 1月25日
-
ママリ🔰
大阪良いところですよねー💕
秋にユニバ2泊で行きました😍
駅近しか勝たんですよね!良い場所なので資産価値ありですね☺️
業務スーパーあちこちあって混んでます😳
大阪もだと思いますが、3LDKとか借りると賃貸でも高くないですか?こちらは2LDKでも14万、3LDK自体あまりないor部屋が3畳とか。
ローン、今のところ13万なので、家賃だと思って粛々と払って行くことにします😇
我が家は家具家電で貯金すっからかん🫣子供の教育費と夫の会社の積み立てがありますが、それは毎月死守しつつ、生活防衛費をとりあえず300万がんばります😂
丁度昨日仕事もうまくいかずどん底の時にみた質問だったので根掘り葉掘り聞いてながーくお付き合い頂いてありがとうございました😭😭😭😭💖💖💖💖💖- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
食べ物が美味しかったり、気さくな人も割といて結構気に入ってます😊
ディズニー好きなので東京行きたいですが、いつになるやらです😇
賃貸で子供2人と旦那の部屋となると物件自体あまりなく💦
あっても住宅ローンより高かったです😱
子供が思春期とかになったら個室があった方がお互いのためだよな〜と3LDKにしました。
うちも13万円くらいです。
コロナ前の安い時に買いたかったー😗⚡️
女の子が欲しかったのですが経済的にもう3人目は無理そうなので、今の2人を大事に育てようと思います。
利上げのことでヤベーと落ち込んでいた時に、
旦那だからこそ話せない事とか喋れて少し気が楽になりました✨- 1月25日
-
ママリ🔰
安い時に買いたかったですよねー!でも、私たちには今がタイミングだったんですよね😭🫶
コロナ前だと4年前、下の子が小さすぎてまだ我が家は考えてなかったです🥹転勤族なので、上の子が小学生になったのをきっかけに探し始めた感じです。
三人目、私も三姉妹だったので考えてた時期もありましたが、打ち切りです😂
夫の会社の福利厚生で行ったのでなかなかもう行けません😇
旦那だから話せないことありますよねー!楽しかったですぅー☺️💞- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
色々話せてよかったですー!
不安や悩みは尽きないですが
何事も何とかなると信じて頑張りましょー😆- 1月26日

はじめてのママリ🔰
わかります😭
もし上がっても一括返済、繰上返済できる余裕ないです、、
固定金利もだいぶ高いし、、
うちの場合、正直ローン組んだこと(家を買ったこと)を今後悔してるくらいです🥲
上がらないで欲しいな、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
中途半端な時期に買って
今住宅ローンのことで頭がいっぱいで、同じく後悔しています。
旦那には到底言えませんが🥲
あまり上がらないで欲しいですね💦- 1月24日

はな
余裕ないですよ!🤣
上がっちゃったら節約頑張ります🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
頑張りましょう🤣- 1月24日

はじめてのママリ🔰
同じくです🤣
正直こんな数年でこんなことになるとはって感じです😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
変動はリスクあるとは思っていましたが、35年の間で〜と長い目で考えていたので💦
これからどうなるのか不安でいっぱいです。。- 1月24日

退会ユーザー
余裕ないのでまだなんとかなるなも思った昨年春に固定に借り換えました、手数料とかトータル的に見たら損してるかもしれないなって思ってます😂
元々組んでた銀行がちょっと良くなかったので高い勉強代だったなぁと思って頑張って働きます😂
-
はじめてのママリ🔰
いくつか質問いいですか💦
手数料はどのくらいかかりましたか?
金利はどのくらい変わりましたか?- 1月25日
-
退会ユーザー
手数料は50万くらいです!
金利は
借り換え前が3年固定で0.6で、固定期間終了後に変動1.4になるとお知らせが来たので(組んだ当時の勉強不足ですが長プラ連動でした💦)、これならもう固定に借り換えようかなって、借り換えてからは1.85です!結局上がって高いけどまだなんとかなる金利の時に滑り込めたと思ってます。高いけど😂
当初住宅ローン組んだ時の固定期間終了後の予測金利は0.9だったので…3年で大きく変わるなぁと。うちの地域は3年固定とか10年固定とかで借りる人が多く、変動でも長プラ連動の銀行が多いみたいです😭
金利は上がるだけでなく下がることももちろんあるので、
このまま変動で行くのが一般的には良いとされてるのではないかなとは思います💦
うちはもともと住宅ローン失敗していて、旦那の年齢的に借換は今逃したら出来ないかなと思ったので、なんとか出来るうちにトータル的には損してでも動いた感じです💦- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
3年前だとまだ上がるとかの風潮そんなになかったですね。
銀行はJAとかですか?
これから下がるってあまり考えられないとは思いつつ、
固定金利に変えるのはありなのですが、手数料50万円はなかなかしますね😂- 1月25日
-
退会ユーザー
そうです!JAです!JAも今はまた違うプランがでててそちらは悪くなかったんですが😂旦那の友人はJAで固定で最近借りてました(農家さんなのもありますが😌)
旦那の収入と年齢を考えて審査柔軟なろうきんに借り換えました😂
あ、でも手数料50万はJAに払った保証料でほぼ戻ってはきました😂まぁ新たに組む時に保証料払ってるから結局マイナスなんですが😂- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
知識不足ですが、
変動で長プラ連動だと
固定金利が上がるタイミングでその変動金利も上がると聞いた気がしますがそんな感じですかね- 1月25日
-
退会ユーザー
そうです!長プラ連動は固定と同じタイミングと考えてほぼいいと思います😌
なのでこれからもし変動で借り換えるにしてもそこは要チェックです…!意外と見かけます😂- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
JAは知っているのですが、
他にもあるのですか🤩
どこか聞いてもいいでしょうか?
別の銀行に借り換えられたのですね😊
提出していた住宅ローン控除の訂正などは不要でしたか?- 1月25日

はづき
これから変動でフルローンする予定です😇ママリの皆さん堅実ですよね、ほんと。。
凄すぎます。
銀行に説明聞きに行った時も
世の中7割変動だし、そんなにいきなり金利上げたらみんな困りますから上がりませんよーなんて言われて😂
不安しかないですが、頑張って節約します😇
-
はじめてのママリ🔰
これから住宅ローン組まれるのですね!
マイホームおめでとうございます。
うちの時も皆変動で〜、
金利が上がる分給料が上がって〜とか聞きましたが、
怪しくなってきました😱
これから不安ですが頑張りましょう🫨- 1月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。