
1歳7ヶ月の娘がイヤイヤ期で、イライラしています。乗り切り方やイラつかない考え方を教えてください。
1歳7ヶ月娘
最近はイヤイヤ期で
散歩や買い物中に地面に伏せて大泣きした時などは、正直叩きたいと内心思うくらい、イライラさせられます。
本能できゃーきゃー喜んだり、気に入らないとすぐ大泣きぐずったり、小猿にそっくりだなと見てて思います
最近しんどいです
イヤイヤ期抜けた方、乗り切り方、イラつかない考え方など聞かせてください👂
自分でもイライラしたけないのに、嫌な気持ちになります━(-д-;)━
- otukarehchan.(7歳, 9歳)
コメント

姉さん
すごいわかりますᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
うちもイヤイヤ期真っ最中なので
妊娠中ってこともあり
よけいにイライラしてしまいます。
でも、イヤイヤ期って
ママとお子さんの信頼関係が
しっかりできている証しらしいですよ♡
ママだったら受け止めてくれる!って
安心してるからこそ
イヤイヤするんですって\(◡̈)/
大変だけど、これも成長!と思って
お互い乗り切りましょう★
いつか必ず終わるんで(^^)♡

すみれ
イヤイヤ期一番大変ですよね💦
うちは保育園に預けてたので、なんとか乗り切れましたが、毎日ずっと一緒だと、気が狂いそうです😭
3歳になった今はだいぶ落ち着きましたよ✨
赤ちゃんの頃の写真見てると、あの頃は何しても可愛く思えたのにって思っちゃいます😭
皆通る道なので、今だけだと思って頑張って下さい✨アドバイスになってなくてすみません💦
-
otukarehchan.
私は元々、滅多に怒ったり声を荒らげたりしないんですが、最近はそればっかりで(-ω-;)
今だけと言って頂けるだけで、救われます( ̄^ ̄゜)- 5月12日
-
すみれ
私もイライラしてばっかりでしたよ😭
怒った日は夜寝てる息子を見て反省してました💦
多分、イヤイヤ期が一番大変だった気がします😔
オススメはしないのですが、アプリで「鬼から電話」っていうのがあります😣
何言っても聞かない時はそれ使いました💦- 5月12日
-
otukarehchan.
申し訳ない気持ちになりますよね( ̄^ ̄゜)
すみれさんのお子さんは何歳から何歳までいやいや続きましたか?
アプリテレビでやってました!
喋れるようになったら、使ってみます(∩˃o˂∩)- 5月12日
-
すみれ
うちの子は2歳6ヶ月くらいまでイヤイヤが酷かったです💦魔の2歳児って言うのが分かります😭
今でもたまにイヤイヤ言う時ありますよ😭
お喋りが出来るようになったら最終手段で、アプリ使ってみてください✨- 5月12日
-
otukarehchan.
長々と続きますね( ̄^ ̄゜)
うちもあと一年ちょっとなのかな??喋れるとまた、少し楽になるイメージです。- 5月13日

ぽぽ
すみません、アドバイスでも何でもないのですが、すっごいすっっごいわかります!!!!!泣
うちもショッピングモール行ったはいいものの、靴も靴下も脱いで歩きたいらしく抱っこも嫌、カートも嫌、歩くのも嫌、「そんなのダメ!行くよ!」と無理矢理手を引こうとするとその場に座り込んで動かなくなり、、、(もちろん嗚咽まじりの大号泣で)
ほんとあーあ、という周りの目が痛いですし、こっちが泣きたい気分になります。
最近は買い物に行っても、カートを自分で押したい(私が抱っこして)と言って聞かず、でもそんなのずっと出来るわけないので無理矢理抱っこしたりカートに乗せたりするんですけど、海老反りになって手がつけられなくなるし、買い物中ずっと泣かせたまま終わることもおおく、ほんとイライラがとまらないです😂😂😂
解決法じゃなくて申し訳ないのですが、同じ月齢で同じような方がいて、なんか救われた気持ちです!
-
otukarehchan.
買い物、うちより大変そうですね(-ω-;)本当、手がかりますよね。
- 5月13日
otukarehchan.
はい(∩˃o˂∩)その話、聞いたことあります。
終わりがありますよね( ̄^ ̄゜)そう思うしかできないですよね