※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

陰口を聞いたとき、どうしても本人に確認したくなる気持ちがありますが、我慢する方法はありますか。大人としての対応をしたいです。

陰口とか言われたら本人に言っちゃうって方いますか?
私がそのタイプで、大人なんだから、自分の耳に陰口が入ってきたって流すべきですよね…
本人にそれは違うとか、言ってたよね?どうして、何のために言った?って言わないと気がすまなくてずっともやもやしちゃうんです😭
どうしたら我慢できますか?
大人な対応したいです。
でも、誤解された陰口言われて知らないふりもしたくなくて😭

コメント

はじめてのママリ🔰

悪意あっての陰口ならどうせ喧嘩になって疎遠になるだけなので、めんどくさいので言わずに距離置きます🥺
誤解解いて和解したいときは喧嘩腰にならないように直接言うときもあります😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね!
    大人になって距離を置くくらいできるよいに頑張ります😭

    • 1月26日
さくみぃ

自分に教えてくれた(?)人達を裏切ると思うと言えないです。モヤモヤするけど人間関係面倒くさくしたくないから、とりあえず黙って様子見るって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたい言いたくなる人はみんなに言いふらす系なので、どこから知ったのかはわからない感じです🤣
    でも、黙って様子見れるように耐えます!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

基本的に流しますが、それを広められたり嘘のことで変に言われてたら本人に言ってます😂
直接言ってこいよってそのまま言います笑
ただその悪口を伝えてきたその子が後で悪く言われると思った時は絶対言わないです!その子は私のために言ってると思うので、、
ただ昔から思うのが悪口言ってたよ~って本人に伝える人も伝えてこっちが嫌な気持ちになるだけでなんでわざわざ言ってくるの?ってどうかと思っちゃうタイプです、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流せるようになりたいです😭
    確かにそうですよね🤣
    わざわざ言う事ないですよねー

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

私は言った人よりこう言ってたよ〜と言う人のほうが信用できないし嫌ですね💦

あなたみたいな人は好きです😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに信用できないですね🙄
    逆もありそうですし…

    でももう少し大人になれるように頑張ります!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

私は言わないタイプです!基本流しますね〜!どうでもいいかもしれないです、つまらない陰口に付き合ってられないので😔

でもハッキリ言えるはじめてのママリさんみたいな人もそれはそれでいいと思います!

ただ伝えてきた人を裏切ることにはなるのかもしれないです!伝えちゃうのもどうかと思いますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたい言いたくなるのはみんなに言いふらす系の人です😭
    私も流せるようになりたいです💦

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

いったところで、、出し言わないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じように流せるようになりたいです😭

    • 1月26日