
今月の電気代が約50000円で驚いています。暖房を長時間使用していることが原因でしょうか。関西在住なのに東京電力を利用していることも影響していますか。節約のアドバイスをいただきたいです。
今月の電気代が高くてびっくりしています🥲
約50000円、、
オール電化ではないです
子供がまだ2ヶ月なので
寒くないように暖房、ヒーター
9時〜20時つけっぱなし
テレビも基本ついてます
その後寝室に行き、
20時〜9時までつけっぱなし
やっぱり暖房つけっぱなしが
大きいんですかね?
関西に住んでいるのに
東京電力を使っているのも原因ありですか?
節約しようにもどこからすれば、、
ってかんじでアドバイスいただきたいです
- ママリ(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
暖房付けっぱなしかなと思います。
暖房器具は何使われてますか?

キキ
中部地方です。17500円でした。
オール電化で、リビングのみ24時間つけっぱなしです。
高いですね😥
設定温度を低くするのはどうでしょうか?
-
ママリ
設定温度あまり気にせずでしたが
31度になってました😂
速攻さげました笑- 1月24日

S chan
高いですね💦
乾燥するので我が家はあまり暖房つけないです💦
暖房かヒーターどちらかにして
テレビなどを消してはどうでしょうか?
-
ママリ
ほんとに高すぎてびっくりしました😂
テレビは消そうと思いました、、
暖房、ヒーターは譲れないです😭😭- 1月24日

kanakan
めちゃくちゃ高いですね😭
つけっぱなしなのと、隙間風が多い家なのかなと思いました💦💦
テレビを見てない時はテレビを消す、暖房かヒーターどちらかにする、昼間のうちは赤ちゃん厚着をさせて暖房を切る。などもし出来ることがあれば。。。って感じですね💦
-
ママリ
今の一軒家はそんな事ないと思うのですが少し前の一軒家なので戸建て特有の外より寒!って言うかんじです🥲
テレビはほんとにそうします😭
そうですよね、、
雪が降るときついですね😭- 1月24日

はじめてのママリ🔰
エアコンやヒーターの設定温度が高いのだと思います。
古い家や古い賃貸で古いエアコンなどだとなかなか暖まらないから設定温度も高くなり電気代も上がります。
築浅の家で新しめのエアコンで5万なら設定温度の問題ですね💦
-
ママリ
暖房設定温度確認したら31度でした😂
すぐ26度までさげました笑
さげすぎですかね?
エアコン自体はそんなに古くは
ないと思うのですが、家は少し古いですね、、
上がりすぎてほんとにびっくりしました、、
田舎に住んでるから?とも
おもいました😂😂- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
31℃は高いですね😅
26℃も高めですが
お家が古めだと26℃くらいでないと暖まらないかもしれません。1℃下げると5~10%電気代が下がるので5℃も下げたら5000円くらい下がると思います。
本当は20~23℃くらいで加湿器を併用するのが1番電気代が下がると思います。でも寒いのも良くないので無理ない程度が良いですよね。- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
もし雪のつもる寒い地域だと電気代は高くなりますね💦外気が冷たいと電気代も上がります。- 1月24日
-
ママリ
31度でも、ずっといると全然あったかい感じがしなくて笑
外から入るとあったかい感じはあるんですけど笑
だから、設定温度気にしてなかったです、、😭😭
加湿器買おうか相談してたんです〜
乾燥で喉がやられてしまうので🥲
えーー外気関係あるんですか!
雪つもります、、今の所つもってないですが- 1月24日
ママリ
やっぱりそうですよね〜、、
ヒーターを1台です!
はじめてのママリ🔰
例えばオイルヒーターとか使ってるとめちゃくちゃ電気代上がると思いますが、普通のヒーターですかね?😢
あとは設定温度かな。
赤ちゃん、あたためすぎも危険ですから温度は低めでも大丈夫ですよ😊
ママリ
加湿器がついているようなヒーターです!😮
今まで気づかなかったんですが
31度でも部屋があったまらなくて、、笑
はじめてのママリ🔰
それはヒーター変えましょ笑
ママリ
買い換えた方がやっぱりいいですか笑
はじめてのママリ🔰
31度設定であったまらないのはまずいです😂
うちはエアコン19度設定です笑