※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともとも
妊娠・出産

近所の赤ちゃんを見て、将来の子育てに不安を感じています。皆さんが子育てで一番大変なことは何でしょうか?

近所に赤ちゃんがいる御夫婦がいます。深夜に夜泣きするのか、外に出てあやしてるのを良く見かけます。
あー。私もあと、数ヵ月で生活環境が変わるんだなぁ。と、不安に感じてしまいます。(^_^;)
皆さんが子育てで一番大変な事はなんですか?

コメント

MhRtYn

自分の時間がないことですね(>_<)
今までのようにこちらの思い通りには事が進まないですし、簡単にできたことが2倍の時間かかったり…
でもそれ以上に子供は愛しいです♡

pikumin

今のところ睡眠不足ですかね😅💦
元々寝るの大好きなので😱
あとは赤ちゃんに合わせた1日になるのでなかなか旦那とゆっくり話す時間が取れません😣💧

3kidsma-ma

ゆっくりする暇が限られることかな。
赤ちゃん1人だけならまだ一緒に昼寝したりとか大丈夫ですが小さい子が2人となるとなかなか休まる暇はなかったですねー!
でも成長を日々感じるから全く苦痛でもなかったですねー!
小さいうちは今しかないから、気づけば子どもは、あっという間に大きくなっちゃう。。

8年後に久々3人目産みまた一からの子育てですが懐かしいしかわいいしたまらないですねー!笑

ゆん

当たり前ですが自分の思い通りにならない所ですね( ̄▽ ̄)
いくら計画を立てても子どもの都合で時間がズレたり早まったり。
何するにも時間がかかります(。-∀-)

deleted user

いつも大変ですが、
新生児の時は夜中の授乳。買い物(生後1カ月間は外出 出来ない為)
2〜3カ月の時は泣いてるのに原因がわからなず何時間もあやし続けたこと。
6カ月頃は毎日の育児に疲れてきて精神的にきつくなったこと。
私が病気したときも育児は休めない。
1歳頃、離乳食食べないこと。
かな?!
脅すようで悪いですが、大変です。子育ては😩

ironpony

産まれて1~2ヶ月は睡眠不足と出産による身体のダメージがつらくて、もう、とにかく思考停止して目の前の命に向き合うのみ!他のことは一切考えられませんでした。

その後は、意志疎通がまったくできない未確認生物と日中2人だけで過ごさなければならないのがつらかったですね~(>_<)。
今上の子がだいぶ言葉を理解してくれるようになったので途端に楽になりました!

1人目か2人目以降かでも違うと思いますが、覚悟していてもまったく経験したことのない大変さなので、夫育てをしながらど~んと構えてくださいね!

本当にあっっっっっという間に大きくなってしまうので、可愛い時期を楽しんでください(^-^)。

deleted user

ゆったりと居れないことです。
イライラしたくないのに、する事も増えるし。
2人目の妊娠で改めて、
あー1人目の時と違うなって余計思いました😅
それこそ、ストレスも増えるし、このストレスに負けずスクスクお腹の子には育って欲しいもんです😄

deleted user

ラーメンラーメン

焼肉焼肉焼肉、、、


食べに行けなくなります涙