
B型ベビーカーへの買い替えを検討しています。上の子が4歳、下の子が1歳で、A型ベビーカーを長年使用してきました。上の子がまだベビーカーに乗りたがり、荷物が多くて運転が疲れています。友人からはB型の軽さを勧められ、夫はA型に愛着があるため買い替えに消極的です。B型とA型の利点や、買い替えのおすすめ理由について教えてください。
B型ベビーカーへの買い替え。
上はもうすぐ4歳、下は1歳。
上の子の時からずっと同じA型ベビーカーを使ってきました。
赤ちゃん返りもあって上の子がいまだベビーカー乗りたがり、実際私も2人連れて買い物行く事が多く荷物も増えるので、ベビーカーは毎日のように使ってます。
(もちろん下の子を本当は乗せたいしたまに乗ってます😂)
電車も多く使うし、坂道も行き先によってはあるし、スーパーもせまいし、小回りや機動力がだいぶ落ちてきて運転が疲れます。
あるいは上の子が重いだけ笑
下の子だけ乗せてのんびり歩いた事があまりないのでもしかしたらそうなれば問題ないと感じるかもだし、それだったら春から上は幼稚園なのでB型に変えなくてもいいかなぁって思ったりもします。
でも友だちからは、まだ下の子が1歳ならこれからたくさん使うだろうし軽いしおすすめ、と言われて気になり始めました😳
夫は初めて買った大きなベビー用品であるので愛着があるとは言ってて、買い替えには積極的ではなさそうです。
私が普段使うので私の意見が通るとは思います。
でもたしかに思い入れのあるものなので、いざ手放すことを考えると「もうちょっと乗れるかな、、」と思ったり🥺
たくさん重たい荷物をひっかけることも多いのと、大きめの子が乗った時のバランスの安定さ的にB型はどうなのか気になります。
B型のよさ、逆にA型のよさ、買い替えおすすめの理由や買わなくていいんじゃないかのご意見もOKです、おすすめのメーカー、選ぶポイントなどなーんでもいいのでお話し聞かせてください☺️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
1歳4歳育ててます👦👶
大きい子を乗せるならB型のほうがスイスイとラクです!
でも荷物をバンバン載せたいとなるとA型です。
我が家はマンション住まいなので駐車場〜玄関までがエレベーター乗ったり少し距離あるので、車で2人とも寝てしまったときにはベビーカー必須で、B型は車に載せっぱなしにしてます!
コンパクトさ重視でサイベックスのリベル使ってます🙆♀️
ベビーカー使う頻度は、うちは3歳のうちは上の子が赤ちゃん返りなのか結構ベビーカー乗りたがってましたが、4歳すぎてからは落ち着いてます。
下の子は毎日のように使ってるけど、1歳半近づいた今は歩きたい!も多くなってきた感じです🥹
とは言え、寝たときは抱っこもう思いのでベビーカーがいいし役立ってます👍
ただ上の子は1歳のときベビーカー拒否激しすぎて荷物載せのためにすら持っていくの大変だったので、そういうタイプなら要らないですね…(笑)
上のお子さんが幼稚園に入って&下の子1歳すぎてしっかり歩くようになってからのライフスタイルで検討でもいい気はします😊‼️
はじめてのママリ🔰
基本私1人の時は荷物そうでもないんですが、家族で出かけた時はここぞとばかりに大量買いするのでベビーカーひっくり返らないか気をつけるレベルです、、笑
なるほど!
私は運転できないのですが、家族で荷物多くなる用に車にA型、普段の玄関に置くようにB型もありだなといま思いました!
そうすれば夫の“愛着がある”という意見も守れる、、、😳✨
今のところなんの抵抗もなく下の子は乗ってくれますが今後わからないですものね。。
確かに、入園と歩くのを待ってからの検討でもいいかもです🥺🙌
とっても参考になりました!ありがとうございます🥰