※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

大分市のスイミングスクールについて、NAS、金子、ルネサンスの中でおすすめを教えてください。子どもが泳げるようになるペースについても知りたいです。

大分市のスイミングスクールについて

年長の子で、スイミングスクールに通おうと思っています🏊‍♀️

通える距離で考えると、NAS、金子、ルネサンスで考えています。

通われている方でオススメはあるでしょうか😌

子どもの気持ちによりますが、私が4年生くらいで辞めたので、数年通う予定です。
子どもによるのは分かっていますが、どのくらいのペースで泳げるようになるでしょうか。
3年生でクロール、平泳ぎまで泳げるようになったなど…

コメント

ゆっち

年長、年少の子が金子に通っています。
週一回だけですが、やはり上達の速さを考えると断然週二ですね。うちは送迎等のしんどさから週二を断念しましたが(笑)
金子は四泳法は平泳ぎから習います。簡単な泳法&水の事故を防ぐが目的なので平泳ぎからだそうです。年に4回(3.6.9.12月)テストがあって段々と進級していきます。
年長の子は3歳に始めて去年の6月のテストで200m平泳ぎが合格しました。こんなに時間がかかったのは始めた時期が早すぎたせいだと思いますので、年長からだともっと短い期間でそこまでいけると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    週2強いですね😳ですが我が家も週1になりそうです😂

    年長で200メートルの平泳ぎが泳げるようになるのも驚きです!
    参考にさせていただきます😌

    • 1月26日