※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

電動アシスト自転車PAS Babbyのレインカバーについてと、軽量で丈夫なヘルメットのおすすめを教えてください。

2点質問があります!!
①電動アシスト自転車 PAS Babbyについてm(._.)m
↑の商品を購入する予定です!
質問なのですが、レインカバー?は何を使ってますか?☺︎
YRCR-010 ヤマハPAS専用を検討していて(お値段が高めなので悩んでいます)失敗したくないので質問させて頂きました!!

②自転車に乗る際のヘルメットについて!!
軽くて丈夫なのがいいのですが、おすすめありましたら教えて下さい!2歳7ヶ月 頭大きめ女子48cm👧
お店で着用させてもらった所、痛い〜重い💦と大泣きでした💦慣れもあるかと思いますがなるべく軽量を探しています!!

もしお使いの方いらっしゃったり、おすすめあれば教えて下さい🙏😊

お手隙の時にどうぞよろしくお願い致しますm(._.)m

コメント

はじめてのママリ🔰

ヘルメットはけっこう長くつかえますが、レインカバーはわりと消耗品です。
1万数千円のカバー3回買っています💦
お値段がそれなりのものは使いやすいです!

  • はる

    はる

    返信ありがとうございます♡☺︎

    レインカバー、やはり消耗品なのですね😢💦
    お値段はしますが、失敗したくないのでよく考えなきゃですね🙋‍♀️!!
    引き続き検討してみます!!!!

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    屋根がかっちりしてるやつオススメです!
    あと、上と下がバラバラになるやつもオススメです。

    • 1月24日
  • はる

    はる

    遅くなりごめんなさい🙇‍♀️

    ありがとうございます!!
    上下バラバラになる物を探してみます🔍😌

    • 1月24日
ママリ

昨年の5月からPAS Babby un SPを使っています🚲

レインカバーは純正品は高いので、私は調べて互換性のある「OGK技研 オージーケー技研 自転車 チャイルドシート レインカバー RCR-010 (グランディア専用レインカバー リア用) うしろ用 ブラック」
こちらを使っております。

ヤマハのPASも種類があるのですが、グランディアならこちらのものがピッタリフィットします‼️

最初、量販店なんかでよく見かけるマルトのレインカバーにしようと思いましたが、ヤマハだと窮屈そうに見えたのでやめました。

自転車は雨の日も風の日もほぼ毎日週6日は使っています。

我が家は一軒家で駐輪場に屋根はないため、毎日全体をすっぽり覆うカバーをしています。
リア用のレインカバーはまだ使えますが、カゴカバーのファスナーが壊れたので、そちらだけ一度交換しました。

  • はる

    はる

    返信遅くなりごめんなさい🙇‍♀️

    使っている方のご意見、とても参考になります🙇‍♀️!!
    そうなんです!純正品だと高くて‥
    自転車が置かれている構造までありがとうございます!!

    レインカバー壊れない物だとばかり思っていたので消耗品枠に入ってませんでした💦
    それも含め、検討し直そうかと思います!!

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ


    レインカバーも野ざらしで置かれていたら、やはり摩耗して早く使えなくなるかと思います😓

    うちは雨の日に乗って濡れた後はカバーや自転車本体も含め全て乾いたタオルで拭いてから自転車カバーをしてしまっています。

    因みにヘルメットはアサヒサイクルの幼児用50〜52cmのものを使用していますが、まだぶかぶかでしばらく使えそうです。

    自転車のレインカバーの写真、つけておきます。

    • 1月25日