つい2日前に旦那さん側の親族が他界されました。私が臨月なので私達夫婦…
冠婚葬祭の事なのですが…スレ違いでしたらすみません(^_^;)
つい2日前に旦那さん側の親族が他界されました。
私が臨月なので私達夫婦は伺えず、代わりに弔電・お香典を送ろうとしたのですが、向こうの風習としてお香典は一般的ではなくて盛り籠を出すのが一般的だとのことでした。
なので代わりに盛り籠を手配して頂きました。
その盛り籠代なのですが、1万円の消費税別なそうです。
盛り籠を出した事がなく不勉強なのですが…
表書きを「御供物料」「御盛物料」として、消費税も入れた1万800円を封筒に入れてお渡しするのでしょうか??(^_^;)
個人的に小銭を封筒に入れてお渡しするのが不思議で…。
それとも1万1000円?
どうするのが一般的でしょうか?
ちなみに旦那さん側の親族は関西圏です。
- ぽよみ(7歳)
コメント
ゆきちたん
実家関西で喪主側で数回葬式経験者です(^^)
盛り籠代は何方かが立て替えていらっしゃいませんか?大抵喪主の方だと思います
その場合は普通に現金で貰ってました(いらっしゃる方だったので現金裸でのやり取りです)
斎場によっては葬儀会社に直接振込もあります その時は振込口座お知らせしてました
いらっしゃれない方で振込も無いケースでは他の親戚に代金を託してましたよ(やっぱり現金裸でしたね)
ぽよみ
色々と具体的に教えて頂きどうもありがとうございます。詳しい方のお話を聞けて疑問が晴れました!
盛り籠代は表書き等が必要のないものなのですね!裸でやりとりしたり…。
そうしましたら、税込キッチリ白封筒に入れて、建て替えて頂いたご親戚の方に現金書留でお送りするようにします。
どうもありがとうございました😊💦
ゆきちたん
グッドアンサーありがとうございます
一応奈良と大阪はそうでしたよ〜(^^)
両方喪主、喪主に近い側でやりましたが、、、
因みに、新盆とかの時にもお金ではなく、なんかお歳暮の詰め合わせみたいなのとか、果物とかをご仏前として差し上げる事が多いです
んで新盆終わったらみんなで分け合うから帰りどえらい荷物になります(^^;;
ぽよみ
新盆もそうなんですね〜!驚きそうだったので予め伺えておいて助かりました♫
旦那さんの実家が宇治なので、奈良とも近いですし、きっと近い風習なんですね。
一応旦那さんにもこういう方法で良いか確認してからお送りするようにします🌟
ご丁寧にどうもありがとうございました😊