子供がダニアレルギーのため、布団のダニ対策をしています。マットレスの洗浄ができないため、スプレーやシール、乾燥機などを使用していますが、効果が分からず、対策が重複している可能性があります。どの対策が必要か教えてください。
布団(ベッド)のダニ対策について教えてください🙇🏻♀️
子供がダニアレルギーなので、適宜ダニ対策をしています。
マットレスなどの洗えないものについては
・ダニ対策スプレー
・ダニ取りのシール
・布団乾燥機
・コロコロ
等、フルコース(布団掃除機以外)でやっています。
アレルギー症状はでていませんが、ダニがとれてるのか、死んでるのか、わかってないです…
対策の内容も多分被ってそうな気もしています。
上の項目で、○○はやらなくていいよ!(○○だけはやってたほうがいいよ!)とか、○○と××は被ってるからどっちかだけでいいよ!とか、あれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰
3人の母
ダニは、死んでいてもアレルゲンになるので死んでいることよりも取り除くことが必要かと思います💡
布団掃除機は物によって性能が違うと思いますがきちんとした物であれば掃除機がかなり有効かと思います!
うちのダニアレルギーなので、以前小児科の先生に言われました。
コロコロだと表面だけなので、中のものまで吸い取る方が良いみたいです。
でも、掃除機はお持ちでなくてもスプレーやシールなどうちではやってない対策をたくさんされているのですごいと思いました!!
症状が出ていないなら効果のあるものばかりなのでは?😃
ちなみに、洗える物については洗うのが一番みたいです💡
コメント