子どもが色を覚えられず心配しています。2歳3ヶ月で言葉は理解できるのに、色を答えられないことが多いです。いつから色がわかるようになるのでしょうか。
色っていつからわかるんでしょう、、
2歳3ヶ月、3語分で自分のことをはっきり話せるしこちらが話すこともしっかり理解しています。
ただ色だけまったく覚えられません💦
これ何色?ときいてもいつも違う答えがかえってきたり
これは〇〇色だよーとおしえてあげても全然覚えられません。
いろんなものに興味があるので、これ何?あれ何?が口癖ですぐ割と言葉も覚えるのに赤黄青も答えられないことがほとんどで(たまに正解の時もありますがそのあと聞くと違う色答えたりします💦)心配です😭
- はじめてのママリ🔰
まー
上の子が1歳8ヶ月くらいで赤や青は確実に理解していて、今だと黄色、ピンク、緑、白、黒、茶色は言えるのと、言えないけどオレンジや紫などはわかってるという感じです。
クレヨンが好きで遊ばせてたら覚えました。
はじめてのママリ
的確に答えられるようになったのは3歳頃からだった気がします!
runa
一歳八ヶ月で青紫黄色赤あたりは理解していました。
今は加えて黒白ピンク橙色茶色はわかっていますが、水色、黄緑色あたりはわかってなさそうな感じです💭
コメント