※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰ママリ🔰
その他の疑問

2歳1ヶ月の子どもがゴミ箱やおもちゃ箱の食べ物を食べてしまうことについて、食べて良いものとダメなものの区別ができていないのが心配です。

2歳1ヶ月
ゴミ箱の中に入ってる食べ物(落としたやつ)を見つけて
食べてしまいます😅

この前お友達のお家に行った時は
おもちゃ箱に入ってたスナック一粒(いつの?😨)を見つけて
食べてました💦

日常生活でたまに
おもちゃを口元に持っていくことはありますが、
丸ごと口に入れることはないです。

食べて良いもの、ダメなもの
区別が付いてないってやばいですよね?

コメント

はじめてのママリ

うちの子もやりますよ🤣
危ないものだけ口に入れないように気をつけて見てあげれば、大丈夫です🙆‍♀️

  • 🔰ママリ🔰

    🔰ママリ🔰


    ほんとですか!
    本人がこれはなんだ?って物は口に入れないことが多いですが、明らかにお菓子とか食べ物だと分かると口に入れちゃって😭
    いつからダメだと理解できるのかな〜と悩んでます😭

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ダメと分かっていても口にいれたい欲の方が勝ってしまってる事も多々あります🤣 ダメなものはダメだよーと教えてあげれば、そのうちやらなくなっていきます🍀

    • 1月21日
  • 🔰ママリ🔰

    🔰ママリ🔰


    うちもそうです😭
    自宅でだけならまだしも
    お友達の家でやった時は、こんなことも分からないんだ・・・と悲しくなってしまいました😭

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気にしなくて大丈夫です!!
    この時期は、お口に入れて普通ぐらいです😊あと1年もすれば随分減るので、今だけの可愛らしい行動だと思ってあげてください✨️

    • 1月21日
  • 🔰ママリ🔰

    🔰ママリ🔰


    そうなんですね、ホッとしました😭
    危ないものを口にしないように気を付けながら、しばらく見守って行きたいと思います!
    ありがとうございます✨

    • 1月21日
はじめてのママリ

まだ2歳になったばかりなら区別つかない子もいますしそんなにやばくはないと思います。

  • 🔰ママリ🔰

    🔰ママリ🔰


    そう言っていただけて良かったです!
    見つける度に注意してるのですが、なかなか直らなくて心配で💦
    いつ頃直るのか・・・

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

ん〜まだまだ、おもちゃを口に持っていく年齢ではあります!
あと、うちの子は2歳の時に冷えピタのジェルの部分を少し食べてしまってました😅
なので、まだまだ区別はついてないものだと私は思ってます笑
なので、自宅ではゴミ箱は手の届かない位置にしたり床は清潔に、床に落ちた物は食べないよ〜と日頃から伝えたりして3歳には確実に理解してたと思います^ ^
なんなら、厳しくしすぎて『これ食べて良い?』って必ず聞いてくるようになりました😅

  • 🔰ママリ🔰

    🔰ママリ🔰


    えーすごい!
    お子様、賢いですね✨

    うちはテレビ見てる時など集中してる時に口に指を入れる癖もあって💦その時は「◯◯くん、おてて〜」って一言声掛けるとハッとしてすぐ辞めるのですが・・・
    お菓子は欲に勝てないらしく💦
    自宅のみなら良いですが、他でやられると怖すぎて・・・

    • 1月21日