
歩行器反対派の方結構いると思うんですが全然使ってた方いませんか?🤔💗
歩行器反対派の方結構いると思うんですが
全然使ってた方いませんか?🤔💗
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
子供達がもう大きいので時代が違うかも知れませんが
使ってましたよー🙆♀️
安全が確保できる上に機嫌が良くなるので
トイレなどで目を離してしまう状態になるとき助かりました☺️

R4
私は反対派で子供達には使ってないですが、、、
私自身めちゃくちゃ使われてました!!
今なんの問題もなく生活できてます!
スポーツとかもガンガンできてて、骨に異常あるとかはありません🥰
-
はじめてのママリ🔰
何も問題ないんですね💕︎ちなみに反対派の理由って教えて頂けますか?🥲
- 1月21日
-
R4
歩行器は長時間使用すると成長に弊害があるからです!
例えば、歩行器をたくさん使って、ハイハイが少なくなると、
ハイハイ期に培うはずの筋力や瞬発力が未発達で、
歩くようになった時に転んで手がつけなくて顔を怪我する、小学生で永久歯が生えてて歯が折れるともう治りません💦
歩行器やジャンパルー楽しそうで子供も気に入りそうだけど、
気に入って入りたがる、たくさん使う、発達の妨げの悪循環になりそうで私は使わない選択をしました🙌🏻
私がベビーから中高生まで幅広く子供達を見る仕事をしてたのですが、
自分で転んで手をつけず顔を怪我する、前歯を折る子供達、本当にめちゃくちゃ多くて、
何故なのか調べたり、子供の成長について勉強してそうゆう理由もあると分かったので使ってません🫶🏻
あと単純に大きいし邪魔そうだし、足踏まれたら痛そうだし、処分も困りそうってのもあります😂
私自身、歩行器たくさん使って成長しまたが、
転んでも反射的に手が出るし顔から転ぶとかした事ないので、歩行器が全ての原因ではないとは思ってます💗- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥲💗
確かにジャンパルーとかは楽しくなって長時間とかになりそうですが
ちょっとトイレや料理の時とかならいいですかね🥲
足踏まれていったーー!!って言ってるのが目に見えます、、、笑- 1月21日
-
R4
トイレとか料理の間とかなら全然大丈夫だと思います🫶🏻
でも子供が楽しいの分かると乗りたい乗りたいになりそうなので私はやめました😂
歯医者の託児とかにあるのはその時だけなので乗せてあげたりはしてました❣️- 1月21日

3児mama
上2人、使ってましたよ〜🙋🏻♀️特に何もなく現在小学生です。
1番下は拒否でした😂
-
はじめてのママリ🔰
便利でしたか?✨
まさかの拒否の可能性ありますね🥺🥺- 1月21日
-
3児mama
便利でした!乗ったまま遊んでてくれたので😊
- 1月21日

さらい
二人とも使ってました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 1月21日

はじめてのママリ
友達に勧められて買いました!
1日中ずーっと使っているとかじゃなければ、大丈夫だと思いますよー😄
-
はじめてのママリ🔰
短時間の仕様なら大丈夫ですかね☺️
ありがとうございます🙇♀️- 1月21日
はじめてのママリ🔰
安全確保できますね確かに、、、!
💩のときもドア全開の今なので益々欲しくなってきました、、、🤣🤣
ママリ
ハイハイやつかまり立ち、ヨチヨチ歩きの時期はすぐ転びますし
一瞬でも目を離すのが怖くて💦
首や腰も座っていない子に使うわけでもなく短時間の使用ですから気にせず使ってましたよー🙆♀️
はじめてのママリ🔰
短時間ならいいですかね…🤔💭
ありがとうございます😊