※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきみだいふく
家族・旦那

予定日が近い中、旦那の姉が温泉旅行に誘ってきたことに戸惑っています。旦那は行きたい気持ちがあるようですが、出産の可能性を考えると行くのは難しいと思っています。義姉の配慮が足りないのではないかと感じています。

3月2日予定日の妊婦です🤰
愚痴というか相談というか書かせてください。。

旦那の姉の子供が1月下旬に誕生日で温泉旅行を計画していたんですが、旦那が仕事なため2月に延期したそうです。
ですが、2月22~24日で温泉旅行を企画し旦那に予定を聞いてきました。
予定日1週間前に温泉旅行に誘うか普通??って正直思いました。
旦那が予定日は3月上旬だと伝えてあります。義姉は3人子供がいるので、そこらへんは配慮出来ると思っていたので驚きました。
旦那は行きたいけどそこら辺で産まれるかもなんだよな〜行くの嫌だ?と聞いてきました。
私が里帰り中で+引っ越したばかりの土地で友達がいなくストレスが溜まっている旦那の気持ちも分かりますが、流石に行くのは許せませんよね??
行先は旦那の住んでる同じ県内ではあります!が
陣痛きたらすぐ来れるか?と言われると時間次第といわれ…
義姉もわざわざ旦那が1月仕事で行けないからと、2月に変更する程かと思いました。
私達の子供が産まれたら、旦那は姪っ子たちと遊べる頻度は少なくなると思いますが、自分たちファーストすぎると言うか。。😅

私自身器が広い妻になりたいです

コメント

もも

義理の姉の子供は予定日ぴったりに生まれたのでしょうか😇
2月に延期した日程だってすでに生まれてもおかしくないのに、、、
旦那さんも、いつ何があってもいいようにするべきですよね🥲

  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    回答ありがとうございます!
    流石に非常識というか、がっかりしました😭
    1月であれば笑顔で行ってらっしゃいと言えるんですが😔

    • 1月21日
June🌷


うち、長女が3/2予定日で、2/25の朝に陣痛始まりました!

いく行かない以前の問題で、そこの期間で温泉旅行?は?って感じです 義理姉も旦那さんも

いいよ行っておいで、その間はどうせ来れないから陣痛きても連絡はしないから、我が子の産まれる瞬間に、親戚の子供とどうぞ温泉旅行楽しんでおいで😇

って、、言いたいけど悲しすぎますね。。

我が子が生まれたらそりゃ姪っ子たちと遊ぶ頻度は減りますよ〜お前は誰の父親だよ、て思いますけどね。こちとらもう10ヶ月前から母親やってるわって。
父親の自覚ゼロすぎ、出産舐めすぎ、お姉さん無神経すぎ

器広い人はこんな旦那さん許せるんですかね、、、器が広いというより、もはや呆れて夫に期待してない、夫を頼りにしてない、夫のことどうでもいい、良くも悪くも自立した人かなって思います、、笑

  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    回答ありがとうございます!

    読んでいてすごく心が楽になりました!!😭
    仕事で出産に駆けつけられないのは理解できますが、温泉旅行で駆けつけられないなんて有り得ないですよね😇
    夫は行きたいけど、今回は無理かな〜と話してるので行かないと信じてみます!

    • 1月21日
  • June🌷

    June🌷

    旦那さん、さすがに、無理かな〜って言ってくれてるんですね!良かった、安心です!!

    最悪、ママリの予定日同じだった人は、早まって24日に陣痛始まってうまれたらしい、私も早まるかなードキドキ
    とかちょっと日程盛って言って釘刺しといてください🤣

    男性側でも、出産たち合った?とか仕事だった?かけつけた?とか話になったときに、さすがに、姉家族と温泉旅行行ってて行けなかったんだよねーとか言ってたら、男同士でもドン引き(こいつの感覚やべぇ)されると思います😇
    どうか旦那さんの感覚が一般的でありますように🙏

    • 1月21日
  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    ありがとうございます😭
    本当に先輩ママさんの言葉に救われます。!

    旦那に釘さしときます🤣

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

旦那さん正気?って思っちゃいます💦

うちの子3月1日の予定で2月12日に生まれました。

いつ生まれてもおかしくないタイミングで旅行なんて考えられません😡😡

無理かな〜 じゃねーよ👊
絶対無理!と思わないなんておかしい!!って、私なら言っちゃいそうです🫣

  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    回答ありがとうございます!

    少し笑っちゃいました笑
    本当は私も絶対無理に決まってるだろ!って言いたいです笑

    ただ引っ越したばかりで私が里帰り中ということもあり、遊んだり出来ていないのでなかなか言いずらいというか、仕事だけの中ストレスも溜まってるよな〜と思いまして🥲
    ですがそれでも有り得ないですけどね!笑

    • 1月21日
にゃんず🐈‍⬛

姪っ子たちと遊べる頻度は少なくなるかもですが、温泉旅行は長い目で見ればこれから何回だって行けますが、自分のお子さんの出産は1回きり👶
そう考えた時にどちらを優先する?って話ですよね…💦
ちなみに私は最後の検診で予定日過ぎそうだね〜と言われた数日後に予定日より15日早く産まれました😂

  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    回答ありがとうございます!

    本当に考えが甘いですよね😅
    結局行かないことになりましたが、行かないと即決してほしかったです。少しもやもや😑

    予定日より早く生まれてる方が結構いてびっくりです!
    やはりいつ産まれでもおかしくないですよね🥹

    • 1月21日
  • にゃんず🐈‍⬛

    にゃんず🐈‍⬛

    妻としては即決だろう!てなりますよねー💦
    破水して出産だったのですが、実母に連絡したらもうお出かけしちゃった💦今日産まれそうなら帰るけどどんな感じ?って言われました😂
    わからん!!しか言えず…笑
    結局その4時間後に産まれたので母はダッシュで病院来ることになりました🤣
    出産に関してはほんと誰にも予想出来ません笑

    • 1月21日
もも

旦那さんが非常識だと思います!
妊娠中なんて、何が起きるか分からないですよね!
出産が早まらなかったとしても、体調の変化など、もっと奥さんを大切にして欲しいと思いました。
父親の自覚を持って欲しいです(⁠´⁠;⁠︵⁠;⁠`⁠)
私の旦那もですが、妊娠、出産を甘く見過ぎて腹がたちます>⁠.⁠<
妊婦本人は、毎日、自分の体調と赤ちゃんのこと気にかけながら過ごしているのに、この差は何…?といつも思います(⁠´⁠;⁠︵⁠;⁠`⁠)
どうか、ストレスを感じずに、出産まで穏やかに過ごして下さい(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    回答ありがとうございます!

    二人の子供なのに、何故こうも違うのですかね🥲
    お互いイライラと発散させながら、出産まで頑張りましょう🥹

    • 1月21日