

退会ユーザー
風呂上がりなど血行よくしてから赤ちゃんに飲んでもらったり、しぼったあとはひやしたりしてました(´・_・`)ひたすら飲んでもらうが一番だと思います。
あとはおっぱいマッサージしてもらった助産師さんに漢方のワグラスD錠というのが良いときき、私も乳腺炎なり易いのでちょと疲れた時とか、あやしい時はすぐ飲んでました💦
それと上記でなんとかおっぱい落ち着くまでがんばりました(´・_・`)💦でもほんと危ない時はマッサージです!😓

ぇの
ひたすら飲んでもらうか、マッサージして膿んだ母乳を出すしかないですね〜。私は熱まで出てしまったので病院でマッサージして出し切って貰いました…
乳腺炎、辛いですよね(´ω`;)

ぶるま
じゃがいも湿布初めて知りました!☆
私の地域ではキャベツ湿布が主流です(´・∀・`)

yuuchanmama
私もちょっと前まですぐに
白斑が出来てよく詰まって
しこりが出来て本当に痛い
思いをしてました。。
赤ちゃんに吸ってもらうのが
やはり1番化かと思いますが
大変ですが、毎回自分で
マッサージして
開通してました(^^)
子供ももうすぐ11ヶ月で
おっぱいも1日に
2から4回くらいしか
飲まなくなり、
今ではケーキなどを
食べても全然詰まらなく
なりました(*^^*)

ロトmama
新情報をいただきました。
ワグラスD錠ですね、調べてみます(*^^*)
ホント、母乳育児はとても有り難いことなのですが、なかなか軌道に乗らず、爆弾を抱えている気分ですT^T
やっぱりマッサージですかね。
回答ありがとうございました。

ロトmama
私も初めての時は40℃超えで、とても焦りましたT^T
ツライですね‥。
明日、出し切ってもらおうと思います。
回答ありがとうございました。

ロトmama
じゃがいも湿布‥冷たくて気持ちいいですよ〜。
キャベツも調べてみます!
回答ありがとうございました。

ロトmama
スゴイですね(・・;)
毎回ご自身でクリアされたんですか⁈
私はすぐ不安になって、助産師さんに頼ってしまいますT^T
早くケーキやアイスを気にせず食べられるようになりたいです。
でも、その分授乳が減り、淋しくなるのかもしれませんねf^_^;
回答ありがとうございました。
コメント