
お子さんの就寝時間についてお尋ねします。1歳の下の子は18:30〜19:00に寝ますが、4歳の上の子は昼寝なしだと夕方からぐずります。昼寝なしの日は19:00に布団に入れますが、寝たくないと駄々をこねることがあります。その場合、どう対応すれば良いでしょうか。
みなさんお子さん何時に寝ていますか?
我が家は1歳の下の子は大体18:30〜19:00の間に寝ます。
問題は上の子です。
4歳ですが、昼寝なしだと夕方からぐずぐず。
なので、昼寝なしの日は19:00には布団へ。
ですが、寝たくないと駄々をこねる時があって……
そんな時は寝るべきか少し起きてもOKにするか悩みます。
みなさんならどうしますか?
- kohaku(1歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)

ママリ
グズグズせずに起きておくなら
全然起きててもいいけど
グズグズするなら寝かせます😂

ママリ
うちは寝室に行く時間は決めてるので寝たくなくても行きます!
下の子は昼寝なし19時就寝です💡

退会ユーザー
4歳8ヶ月の息子は20:00過ぎぐらいに寝室に行って20:30ぐらいに寝ています!

リラックマ
みなさん寝るのはなくて羨ましいです😂
フルタイム共働きで早くても寝室に行くのは22時。
寝るのは23時頃です。
4歳の長男は保育所でお昼寝なしの日でも23時です😣
20時に寝かせたいです。
-
kohaku
コメントありがとうございます!わたくしも、フルタイムで働いていた時期上の子1歳で22時過ぎでした…育休だからこそできる時間でもあり感謝していますが、フルタイムだと頑張っても21時22時になりますよね😭😭😭
4歳のお兄ちゃん凄まじい体力😳😳
リラックマさん休めてますか…?😭- 1月21日
-
リラックマ
お気遣いありがとうございます😊子どもと一緒に横になり、そのまま朝までです🤣一応様子は見てますが、流石に23時近くになると、早く寝なさい!と怒ってしまってます😢
自分も眠たいのに、子どもたちもっと眠たいししんどいだろうなと思います😢
あと2ヶ月で産休育休なので、そこでなんとか早寝できるように改善したいです😤- 1月21日
コメント