※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ひとりっ子にした理由は経済的な余裕と妊活のストレスで、子供に対して申し訳ない気持ちがあります。ひとりっ子の良さを教えていただけると嬉しいです。

ひとりっ子って決めたけど

もう叶わない
歳の近い姉妹だったら、、、
弟がいたらこの子はどう接したのかな、、、
とか
他のご家族を見るとどうしても
思ってしまって

うちがひとりっ子にしたのは
経済的理由です。余裕を持ちたかった。
あとレスなので妊活をストレスに感じてました。

今思うと
自分のメンタルも弱いし
家事も苦手で生活力も低いし
年齢的にも経済的にも
これでよかったんだなと思いつつ

私が育てたいというより
子供に対してごめんね、という気持ちが強い気がします。

9歳女の子の子供は何も言いません。
何か思ってるかもしれないけど、むしろこの家族でよかった、ママを選んで産まれてきたんだよって言ってくれて嘘でも嬉しい。

ひとりっ子良いじゃん!
って思えるようになりたい!
ひとりっ子、ここが良いよってこと
教えて貰えると嬉しいです🙇‍♂️

コメント

ママリ

私自身が一人っ子ですが、両親に愛されてお金にも余裕のある生活で色々やりたいことやらせてもらって幸せな子供時代でした✨一人っ子で嫌だったことなんて何も無かったです☺️
なんなら兄弟の予定に合わせなきゃいけない友達を見て、兄弟いるって大変なんだなって脳天気に思っていたくらいです🤣

そしてうちも一人っ子予定だったんですが、予想外に2人目を授かり。
姉妹で仲良くしているのを見ると幸せですが、上の子に我慢させてしまうことも多々あってやっぱり一人っ子のメリットは親の愛情と時間を独り占めできることだなと実感しています🥹

ぼーの

私自身が一人っ子です!
やりたい事はやらせてもらって、欲しいおもちゃもみんな買ってもらって、しっかり愛されたと思ってるので一人っ子を不満に思ったことなんかないです💓
むしろ兄弟いる方が大変だなって思ってましたし、今でも大人になって仲良い兄弟が維持できてるとも限らないし、むしろ金銭や介護関係で揉めてるのを見ると一人っ子でよかった~って思います。
自分一人でやらないといけない、とか言う人いますけど、愛情たっぷり育ててもらってますから、それくらいは当然かなと思ってます。

自分が一人っ子だったので、想定外の双子で仲良く遊んでるのを見ると可愛いな、楽しそうだなと思いますがどうしても一人にたいして全力で対応できないですし💦

なんにも一人っ子は寂しくないです💪