
コメント

suu★
謝罪いらないかな?
どんな内容かによりますけど、その義兄夫婦の常識が合ってるのかも微妙ですし😂

はじめてのママリ
義兄の妻は、あなた様に伝えてほしかったのでしょうか?ただ、旦那に愚痴を言っていただけなのでは…?
そして、義兄は弟(夫)に話だけ、弟(夫)は聞いたことを妻(あなた様)に伝えただけなのではないでしょうか。
義兄妻が、夫兄弟を通して言いたかったと言うなら謝ると良いのかな?と思います。でも、ただ愚痴を言っていたのであれば、夫兄弟が本人(あなた様)に伝えなければいいものを、なぜが本人に伝えてしまったのなら謝らなくていいと思います。
ただの愚痴ならアドバイスする意図もないですし、アドバイスしてくださった!ありがとうございました!と言われても、皮肉にしか思ってもらえないような…。
今後行動を改めればよいのではないでしょうか。
関係性がよく分からないので、不快に思われましたら、すみません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
前から義姉の態度が悪く冷たく対応されていてそれを旦那が夫兄弟で会った際に言ったら義兄が「義姉は私が挨拶を個人個人にしなくて常識ないから気に食わなくて壁を作ってる」って言ってたらしくそれをやんわり伝えてみてって言われたみたいです!
気に食わなかったことを言ってくれなかったのに態度に出されるのは嫌だったし謝った方がいいのかなと思いまして。。- 1月20日
-
はじめてのママリ
義姉に直接聞いた、もしくら義姉から直接言われたのなら謝りますが、こちらから冷たい態度の理由を義兄から聞いたのであれば、謝るのはやめたほうがいいと思います!
気に食わなかったことを言ってくれずに態度に出されていて、それを本人に聞かず他の人を通して理由を聞いてそれで謝るって、その行動も嫌味じゃないでしょうか。
態度を改めるのがいいと思います。
仲良くなりたいなら、その壁をなくす努力をして、壁が無くなる…薄くなった時に謝るとかですかね。
親切な方なら、お互い嫁という立場ですし、一人ひとりに挨拶した方がいいよ!とか直接アドバイスしてくれると思いますし…。- 1月20日

🫧
わたしなら言わないですね。
アドバイスのつもりなら直接言ってくれた方がよっぽど親切です。陰でこそこそ言ってそれをわざわざ旦那使って弟に言わせてることがアドバイスどころか意地悪だと感じます😇
わたしだったら内容より、わざわざ伝えてきた義兄夫婦にもう不信感しかないです。
はじめてのママリ🔰
私は親戚同士で集まった時にみんなの前でみんなに一言挨拶すればいいかなって思ってたんですけど義兄夫婦は自分達個人個人に来て挨拶するのが当たり前だったらしく義姉に関してはそれが引き金であれもこれもと言われてるみたいです😂