
乾太くんについてガス代はどのくらい高くなりましたか?🤔縦型洗濯機の上に設置したら高すぎるでしょうか?🤔
乾太くんについて
ガス代はどのくらい高くなりましたか?🤔
縦型洗濯機の上に設置したら高すぎるでしょうか?🤔
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
縦型洗濯機上に設置しています。
元々プロパンで、ガス代バカ高いのですが、設置後特にガス代が高くなったという実感はないです。

はじめてのママリ🔰
うちのかんたは1日2回活動してます!
ガス代2.3千円は上がったかなと思います🫣
縦型の上に置くのがスペースの使い方と動線は素晴らしいと思います!
でも何となく独立させた方がカッコいい〜と出し入れのこと考えて、膝下くらいの置き場を使ってもらってその上にかんたくん置いてるのでちょうど腰らへんで出し入れしてそのまま畳んでます!
-
ママリ
ガス代思ったより上がらないですね😳
毎日2回ですか?
スペースの問題で上に置くのがいいかなぁと思っていましたが、やっぱり出し入れ大変ですよね、、低身長なのでなおさら😅
ありがとうございます、参考にさせていただきます😊- 1月20日

はな
プロパンで新築時から使ってるので、設置前との比較はできませんが…
今は床暖房とかも使ってるので冬は上がりましたが、春夏秋は4000〜5000円だったのでそんなに高い気はしませんでした!
高さはうちは横に置いてるのでわかりませんが、上に置いてる人だと身長によっては洗濯物の取り残しとかでるから踏み台あった方がいいとよく聞きますね!

はじめてのママリ🔰
うちは都市ガスで、今は床暖房も使用しているので、なかなか比較はできませんが、毎日、乾太くん(9kgDX)を使ってこんなもんかなぁ🤔って感じです。
乾太くんの設置位置ですが、洗濯機は縦型、身長が148cmなので、すごーく迷いました。まず上だと絶対使えないので😅
ドラム式に買い替えた時のことも考えて、専用台を中の高さにして洗濯機と横並びにしました。
専用台の幅は調整できるので、収納棚の幅で固定してもらい、家族の下着と部屋着、タオル類を収納しています😊
ママリ
意外とガス代変わらないんですね!😳
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
あと、洗濯機上に置く場合、やはり低身長だと結構大変です。
(10kgの洗濯機だと、150㎝ぐらいの人だと踏み台が必要かもしれません)
又、洗濯機を買い換える時に今使用している洗濯機より、蓋を開けたときの1番高いところの高さが、設置台に当たってしまうと、台の高さ変更が大がかりな作業(場合によっては業者に依頼)になってしまいます。
いずれ洗濯機を買い換える予定を想定して台の高さを決められたほうがよいと思います。