※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コップ飲みができず、親が飲ませています。補助をしても自分で持とうとせず、ストローマグは自分で持てますが、取り上げると泣きます。どう練習すれば良いでしょうか。

コップ飲みがいまだに出来ません。

6ヶ月くらいからコップ飲み練習をしてますが
いまだに自分で持てなくて親が飲ませてます💦

補助ありでさダラダラこぼしてたのが
あまりこぼさないで飲めるようにはなりましたが
そもそも自分で持とうとしません。
(ダイソーのトレーニングコップの蓋なしver)

たまーに持とうとした時にこちらの力を緩めて
補助してますがガバっと持ち上げるので
びしょびしょになります。

朝ご飯→コップ飲み練習
昼夜ご飯と補食→ストローマグ
を使っていてストローマグは自分で持って
飲みますがとりあげると泣くレベルです。

どうやって練習したら良いでしょうか…
4月から保育園なので焦ってます。

コメント

ラティ

次女がやっとこさ自分で飲めるので、全然様子見でいいと思いますよ😃
その頃は上の子も自分で飲んでなかったです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな感じで飲めるようになりましたか?🥺

    • 1月20日
  • ラティ

    ラティ

    繰り返し練習ですね、
    少ない量持たせて自分でぐいっと
    傾けてこぼす事もいい経験だと思います😊
    そうしていくうちにやれるようになりますよ🙌

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少量からやってみます🥺
    ありがとうございます!

    • 1月20日
はじめてのままり

うちも下の子ももうすぐ1歳1ヶ月になりますが、全然飲めません!
なんならストロー飲みも、息継ぎ下手で一気に飲んでストローから口離した途端にダバダバこぼして同時に息吸ってます(笑)

上の子の時、コップ飲み練習はお風呂場でスタートしました!!
こぼしても汚してもイライラしないので、歯磨きのうがいも兼ねてやるのがオススメです😆