
近所の公園の遊具が修繕中で使用禁止ですが、工事が遅れています。修繕に時間がかかるものなのでしょうか。遊具の増設について要望を出したことがある方はいらっしゃいますか。
近所の公園の遊具が修繕予定のため
使用禁止になって2ヶ月くらい経ちます。
なかなか工事も始まらないんですけど
そんなにかかるものなんですかね?😫
遊具を増やして欲しいなどの要望を
出されたことがある方いませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
自治体によるとしか言えませんが、すぐに解決することもあれば、業者の都合がつかずに半年後とかもあります

はじめてのママリ🔰
近所の公園は修繕に2年かかるようですよ😂
要望は出したことないです🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そんなにかかることもあるんですね🤪
長すぎますね…💔- 1月20日

初めてのママリ
後回しにされてるだけかと思います😅
私の知ってるところでは13年放置されてました笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
13年😱!?
それは酷いですね😭- 1月20日

はじめてのママリ🔰
3年前の事なのであまり覚えてませんが、使用禁止になってから実際に遊べるまでになったのは4ヶ月〜6ヶ月くらいかかった気がします
4つあるブランコで、向きを変えて2つになりました
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そのくらいかかるんですね😫
早く遊べるようになるといいんですが…- 1月20日

スプリング
修繕の規模によるかもですが…
稟議
予算確保(来年度になるのかも)
業者選定
発注
業者にて計画
…で数ヶ月〜数年になることもあるかも…。
市役所に問い合わせるのはアリだと思います❢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
いろいろ手順があって
まだまだかかりそうですね😫
もうしばらく待ってみます。- 1月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そんなにかかることも
あるんですね🤪
遊べないので子供たちも
可哀想で😫