※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

ポケカ初心者の女性が、デッキ作りに必要なカードやスタートデッキの購入について相談しています。エネルギーカードは揃っているが、トレーナーズカードが不足しており、今後の購入についてアドバイスを求めています。

ポケカに詳しい方、教えていただきたいです。
ポケカ初心者です。
息子が友達が持っていた事をきっかけにポケカにはまりました。
最初はただ集めたいという気持ちでお年玉などを使い、コンビニ回って拡張パックをたくさん買っていたのですが、デッキは60枚必要という知識のみで、対戦するにはエネルギーカードが必要という事を後で知り…🥲
それで、エネルギーカードだけのものを追加購入。

実際に親と対戦してるお友達がいてたので、やり方やルールなどを聞いたところ、「デッキを作るのはけっこう難しいよ、うちはスタートデッキジェネレーションを何個か買って、それでやってるよ」という話を聞き、そこで初めて、スタートデッキというものがある事を知りました🥲
デッキにはトレーナーズカードがわりと多めに必要な事もその時に知り…🥲

このように、完全に揃える順番や物を間違ってしまったんですが、この後買いたすなら何がよいのでしょうか?💦
プレイマット(息子が自作で書いた)とコインとダメカン(友達が何個かくれた)はあります。
エネルギーカードは全種類12枚ずつあり、トレーナーズカードは10枚だけです。
エネルギー別だと、炎と電気のポケモンだけがすごく少ないので、それの入ったスタートデッキを買えば、トレーナーズも入ってるし、数的にもバランスよくなりますか?
もしくは、スタートデッキジェネレーションを買う方がいいですか?
それとも、メルカリなどでトレーナーズカードだけを買いたす方がよいですか?

予算面なども含め、正直もう次買い足して終わりくらいにしたいなぁと思っています😂
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ポケカに詳しい訳では無いですが週末旦那とよく対戦してます!

私も無知でしたが、まずスターターデッキを買いました!それさえあればとりあえず普通に対戦はできます!その後にボックスやパックを買ってポケモンを増やしたり、新しいトレーナーズカードやグッズを増やしてさらに強いデッキにしていきました!

今のカードがどのくらいか詳しくわからないですが、とりあえずスターターデッキさえ買えばだいぶ変わると思います!実際の大会とかで優勝するデッキもエネルギーは10枚程度、ほとんどはトレーナーズカードやグッズ系らしいのでエネルギーよりもその辺が強いデッキ作りには必要になると思います☺️

  • ちい

    ちい

    ありがとうございます☺️
    強いデッキも、ほとんどがトレーナーズカードやグッズ系なんですね。
    今10枚では全然足りないですね😅

    キャラのカード自体の枚数はおそらく80〜100枚くらいあるので、それを使えたらなぁという気持ちが強かったですが、とりあえずスターターデッキをどれか買ってみようと思います!
    ちなみにどのエネルギーのスターターデッキがいいとかあるんでしょうか?
    2種類のエネルギーが入った方とどちらがいいとかありますか?
    教えてもらえると嬉しいです🙇🏻‍♀️

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

まずはスターター買った方がいいと思います!
そしてしばらくはスターターそのままで対戦してみて、やるうちに「自分が持ってるこのカード入れたらどうかな?」と思えば
中身を少しずつ入れ替えていく、がいいと思います!

  • ちい

    ちい

    ありがとうございます☺️
    とりあえず今あるカードは置いておいて、スターターデッキ買ってやってみる方がよさそうですね😂
    ちなみにどのエネルギーのがいいとか、2種類のエネルギーが入ったやつの方がいいとかあるんでしょうか?
    教えてもらえると嬉しいです🙇🏻‍♀️

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひとまずはどれでも大丈夫ですが、今ポケモンカードが難しいな〜と感じるならエネルギーは1種類だけとか、シンプルなのがいいかと!

    でもまずは好きなポケモン使うのが1番いいと思うので、表紙のポケモン見て決める、でもいいと思いますよ✨

    • 1月20日
  • ちい

    ちい

    なるほど、そうですね!
    とりあえず初心者なので、シンプル且つ、息子に好きなの選んでもらって買ってみようかなと思います!
    ありがとうございます😊

    • 1月20日