※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子どもが、助けを求めながらも自分で頑張る姿に疑問を感じているのですね。これは子どもによく見られる行動でしょうか。

5歳の子どもが
お母さんやってってお願いしてくるのにやってほしい物を渡さず自分で頑張りますw

いつも疑問だし少しイライラしますw

子供あるあるでしょうか❓

例えばハサミで切ってほしいって言ってくるのにハサミも物も渡さず自分で頑張って切ってます💦

コメント

男の子ママ

自分で頑張って切っていてえらいですね ☺️
「自分で出来るかな」と不安な気持ちから お母さんやって と言っているのかもしれませんね。
あるあるですね 🫢
お願いされたら 「一緒にやってみようか」など 声をかけ
自分で挑戦していることを褒めたり 「上手にできてるよ」と自信に繋がるような声をかけてあげると
そのうち できる! と自信がついて お母さんやって が無くなるのかなあと、、思います !