
一戸建ての駅近は難しいと感じています。徒歩19分や16分の距離は遠すぎるでしょうか。実際にこの距離に住んでいる方はいらっしゃいますか。
地域にもよりますが
一戸建てだと駅近って難しいですよね。。。💦
2駅アクセスで
大きめな駅に徒歩19分とホームズに明記されてる場所で
Google mapsだと22分かかります💦
遠すぎますかね?
このくらいの距離感に住まれてる方いますか?
もう一つの駅は大学とかがあって学生の町っぽいところで
ホームズに14分と書かれていて
Google mapsだと徒歩16分かかります💦
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

さやえんどう
戸建てで駅近だと、うちの地域だとかなり高額で、最近だと手が出せないです😅
わが家は、戸建てでグーグルマップだと徒歩16分のところに住んでます。
通勤で駅まで歩くんですが、いい運動になるなーって感じです。
やはり、雨の日とかはちょっと出かけるの嫌になる距離ではあります😅

たろうちゃん
以前一人暮らしで住んでいた賃貸が、徒歩で、地下鉄A駅6分、地下鉄B駅7分、大き目のC総合駅20分でした。
普段通勤にはC駅を使っていて、歩こうと思えば全然20分歩けるのですが、やはり毎日となると大変で自転車になってしまっていましたね。大きい道を渡るので、信号待ち時間も長くて20分以上かかっていた気がします。
徒歩20分は子連れとなると、シンドイと思います。
今は戸建てで、地下鉄D駅3分、大きめの総合C駅15分。
総合駅へはマップ上は5分の差ですが、信号も少なく、すごく大きな道でもないのて、15分は歩く一択です。自転車乗る方がめんどくさいです駐輪所のこととか。
-
はじめてのママリ🔰
駅3分ってめちゃくちゃいいですね🥺!
わかります💦大きい駅こそ駐車場とか遠かったりしますよね💦
それでも電動の自転車の方が楽かなとか悩みます💦
子供と出かける時は基本車なので子連れで20分歩くことはあまり無さそうです💦
どのみち駅近の方がいいですよねー😭- 1月18日
はじめてのママリ🔰
うちも手出ません。。。😭💦
自転車は乗られてませんかー?
雨の日がどーしようと不安です💦
子供と出かけるのは車ですが
通勤は自転車か徒歩になります💦
さやえんどう
晴れの日は自転車。
雨の日は車使ってます😅
下の子2人が別園で、1つの園が2駅先なんですよね。
なので、送った後、保育園近くの駐車場に停めて、そのまま電車乗って行ってます。
もう少しで2園送迎がなくなるし、3人目が年少クラスになるので、雨の日は土砂降りでない限り歩きますかね😅
徒歩30分くらい見ておかないとダメかもですが、1人目のときはけっこう歩いて登園してたので…