
1年生の娘が自己否定的な発言や被害妄想を示すことが気になります。発達障害の可能性について知りたいです。
発達障害?否定的?な娘
うまく説明できないのですが、
1年生の娘が、たとえばお片付けしなさい!と怒ると
じゃあ、お片付けもお洗濯もお皿洗いも
全部やるね。となんというか、自分をせめる?
ようなことをよく言います。
妹に何か自分の嫌なことを言われると、
それって私のことが嫌いってこと?とか
そんなこと言ってないのに被害妄想があるかんじ?
これは発達障害とかですか?
3歳の時に言葉の遅れを指摘され、
検査に行くと周りより1年成長の差があるとは
言われていて、去年の検査でも1年の遅れと言われてます
1年生になり勉強はついていけてますが、
お友達との関わりはあまり得意ではありません。
- roller(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

まぬーる
自己肯定感がものすごく低いということですかね。
言葉の額面通り受け取ってしまうところかあるかどうかはわからないけど、被害妄想とかはちょっと今はわからないところかなと思いました。
ただ、ありもしないことを言うようだと、被害妄想になって、他者とトラブルにはなるかもしれません💦

ママリ🔰
上の方に同じく自己肯定感が低いのかなと思いました💦
一年遅れということは境界知能だったりしますか??
-
roller
診断はなにもつかなかったのですが、私はグレーなのかな?と思ってます🤔
- 1月18日
-
ママリ🔰
そうなんですね!特に普段支援は受けてないかんじですか??
- 1月18日
-
roller
保育園の時は療育にいってたんですが、小学校に入ってからは特になにもです!
- 1月18日
-
ママリ🔰
そうなんですね!
担任の先生からは特に何も言われてないですか??
うちの息子が境界知能なんですが、自己肯定感低めなんです(初診時に医師から)💦やっぱり普段の生活で褒められるよりも怒られることが多くなってしまいがちなので放課後デイなどでたくさん褒めてもらって!と言われました😢
もちろん考え方などが親子なので似てしまったりもあると思いますのでそれだけか原因と言うわけではないと思いますが、SSTなど他社と関わる訓練みたいなのもいいのかなと思いました🤔- 1月18日
-
roller
担任からは特に何も言われてないですね💦
SSTはどこで受けられますか?- 1月18日
-
ママリ🔰
特に指摘なく学校生活もスムーズでしたら元々の性格などもあるのかも知れないですね🤔
放課後デイだとやってる所あると思います☺️- 1月18日
-
roller
デイでやってるんですね!
フルタイム勤務なのでデイは時間的に少し厳しいのでちょっと色々調べてみます💦ありがとうございます- 1月19日
-
ママリ🔰
結構遅くまでお仕事ですか??
うちは学童と併用してます!
他にも本人が得意なことの習い事とかもいいと思います🤔- 1月19日
roller
それですね、自己肯定感。
私も自分に自信がないところがあるので遺伝かな?と最初は思ってたんですが、私よりも酷いかもと思いまして😔
ちょっと自己肯定感上げれるように色々調べてみます
まぬーる
言語が1年の遅れ、ですかね?
そうなんですね、自信がないところがおありなのですね。ご家族ですからお母様の波長みたいなものはどうしても受け継ぐところはありますけど、
環境次第で肯定感は上げていけますし、
学校生活については今後は様子を見ていきながらにはなるかなと思います☺
roller
耳からの情報を汲み取る能力が低いみたいです
学校でなにした?とか聞いても
んーわかんない。とかで返ってくるのであまり情報もなく🥺
肯定感上がるよう努力してみます💦