
コメント

はじめてのママリ🔰
新生児の間は飲ませすぎになるのかもしれませんが、産院に言われた量きっちり飲ませておかないとダメです。
赤ちゃんはもともと吐き戻しやすい体の構造なので、おしっこ出てて元気なら吐き戻してても、問題ないかと

6み13な1
過飲性症候群の兆候はないですか?
次女が、夜寝ない・寝たと思って布団におろしても数分でギャン泣きで覚醒などがあり助産師に相談したらミルクの追加をやめて授乳間隔を整えるように指導受けました。
-
6み13な1
7の便秘ですが、毎日出ていてもお腹にガスや便が溜まっていれば便秘になります。お腹に溜まってるのに、飲むことで下から押し出されてる💩形になります。
- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
ミルクをなくす時も入れてみたら、すこし落ち着いたように思いました!これだったかもしれません!
- 1月20日
-
6み13な1
少しずつ赤ちゃんも飲むのが上手くなるので、同じ時間授乳してても新生児期と比べて飲める量が増えると思います☺️なので、吐き戻すなら無理矢理ミルク飲ませないで大丈夫かな…と予想します。
- 1月20日
はじめてのママリ🔰
母乳がどれくらい飲んでるか分からなくて😓
吐き戻ししてても大丈夫なんですね💦