※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子と生後2ヶ月の子がいます。下の子の沐浴を上の子と同時に行った方が良いでしょうか。時間を決めた方がいいのか、朝や昼は早すぎるのでしょうか。

(ワンオペ沐浴 二歳差)

保育園に通っている2歳4ヶ月と
自宅保育の生後2ヶ月の子がいます

いつも時間は決めず
適当に起きている時間に下の子の沐浴を済ませていますが
上の子と同時に夜に入れた方が下の子のリズム的には
いいのでしょうか?

時間は決めてあげた方がいいですよね?🥺

朝や昼だと早すぎると思いますか??

コメント

あいみ

ワンオペ育児お疲れ様です!
私はお母さんの楽な方法でいいと思います!

大人だって朝風呂入る人もいれば、夜勤で帰ってきて昼に入る人もおられるでしょうし、2人とも保育園、幼稚園始まったら、自然とその時間に合わせて夜に入ることになると思うので、子供も慣れますよ(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントと温かいお言葉をありがとうございます😭💗

    たしかに二人育児に慣れるまでは
    母親の余裕に合わせたルーティンでもいいですよね🥺
    先輩ママさんからのアドバイスありがたいです😭💗

    • 1月17日
ママりん

2人育児ワンオペ大変ですよね…うちもです💦
我が家は、お風呂→授乳→就寝のルーティン作りたくて(寝かしつけが楽なので)
上の子と一緒に夜入ってます🛀
寝かしつけとお風呂、どっちを楽するかって判断なので、朝でも昼でもそのお家の楽な方が良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭💗
    ママりんさんも毎日お疲れ様です🥺
    そしてとても分かりやすいルーティンを記入していただきありがとうございます😭

    最近赤ちゃんの体力がついてきて
    朝沐浴すると夜寝付くのに時間がかかるようになったので
    今日上の子と同時に入れてみたいと思います😭✨早く寝てくれることを祈ります🥺🤲🏻笑

    • 1月17日
3児ママ

私もワンオペしてます。
好きな時に入れて大丈夫ですよ!
私は3人まとめていれてます!
アップリカのバスチェアに寝転がせて、先に私をあらって、赤ちゃん洗ってそのあと上の子達呼ぶ時もあればまとめてみんなささーっと洗う時もあります☺️1番上の子は自分で洗ってますが😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そして3児ママさんも
    3人もいらっしゃるのにワンオペ尊敬します😭✨

    うちにもベビーバスがあるので
    どうにか上の子と同時でもいけそうですね🥺アドバイスのように先に私が洗ってそのあと赤ちゃんと上の子を洗ってみたいと思います😭💗

    • 1月17日