不妊治療中の35歳女性です。子宮腺筋症や筋腫が大きくなり、腰痛もあります。レルミナを飲んでも改善せず、手術の不安があります。大きくなった方の体験を教えてください。
私は不妊治療中の子なし35才です。
子宮腺筋症、チョコレート嚢胞、子宮筋腫をかかえ、癒着がひどいそうです。
偽閉経療法の為、レルミナを飲んで約3ヶ月です。
筋腫が7センチだったのが17センチと大きくなっているそうです。
最近では、長く歩く事もできずに腰痛に困っています。
レルミナ飲んでも小さくならなかった。
大きくなって手術したって方、いらっしゃいますか?
ネットで調べても、大きくなった症例があまりなくて不安になりました。
たぶんこのままだと開腹手術になりそうで、不安でいっぱいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
むぅ
ちょっと違うかもしれませんが…参考になればと思い回答させていただきます😣💦
嫌な思いさせてしまったらすみません…
私は、1人目妊娠したときに初診で3センチの筋腫があることがわかり、出産時12センチまで大きくなりました。
産後小さくなったのですが、生理不順になり2人目妊活をきっかけに婦人科にかかりタイミング法をしていました。
そこで多嚢胞だということもわかりました。
タイミング法を1年しても授かることができず、筋腫をとった方がいいといわれとることになり
ました。
なかなか授かれなかったので、とらないともう赤ちゃんできないのかも。と思って、手術に対しては比較的前向きに考えてました。
開腹手術でした。
手術をする為に4ヶ月間生理を止める薬を飲みました。
そこで多嚢胞に対する手術も同時にしてもらいました。
開腹手術でしたので術後は3ヶ月間妊活ができませんでしたが、妊活再スタートして1回目のタイミング法で2人目を授かることができました!
術後、旦那がとった筋腫をみせてもらったらしいのですが、かなり大きかったらしくびっくりしてました。
はなこ
こんにちは
わたしも妊活をしていて、3回移植したけど着床はしても育たず初期流産の繰り返しです。
ここまでダメだと筋腫が影響しているかもと…来週手術が決まっています。
子どもを諦めれば…手術せずすむのかもしれないけど諦めたくはないので手術することにしました。
その間!採卵は続けて卵は保存しておこうと前向きになって頑張れと医者にいわれました。
手術すると帝王切開しかできないのでマイナス面もありますががんばろうとおもっています。
るる
年末に子宮筋腫の腹腔鏡ですが
手術しました🫣
他の病院では開腹して
根こそぎ筋腫を取る
と言われたのですが
1ヶ月の休職(力仕事の為)と
言われて悩んでるときに
妊娠しました。
その後県外に引っ越したのですが
変性痛で動けず食べれずで
きつかったです。
出産時も同様で陣痛より筋腫が
圧迫して痛いし、吐くし
産道邪魔するしでバタバタしてました。
出産後、筋腫取るために
レルミナ半年ディナゲスト4ヶ月
飲み手術しました。
レルミナ飲んでも小さくならなかったです(笑)
大きくは多分なってなかったですが変わらずな大きさでした。
更年期みたいなのもあって
きつかったのに😂
出産した病院で手術でしたが
とりあえずメインのやつ取ろう!
ってなり4つとりました🥹
手術はいつですかね???
看護師さんが親身になってくれます
オペ看も先生たちも優しかったです!!
きっと大丈夫です!!
寝てる間に終るし、
起きたら痛いけど痛み止め
たくさんもらいましょ!
よろこび
こんにちは!
私も腺筋症、チョコレート嚢胞、癒着がありました。妊活を始めたのは、35歳と質問者さんと同じ年齢でした。
長文になります…すいません。
私の実体験です。
子宮の大きさは通常の倍ほどあり、大きくなった子宮に押されて片側の卵巣はとても遠いところに行ってしまっていて…採卵すらも難しいと言われました。はじめは私も手術は怖くてなんとか手術せずに妊娠できないものかと少し希望をもっていたのですがそうもいかなくなりました。まず腹腔鏡手術手術でチョコレート嚢胞と癒着の手術を受けました。
その後採卵するも、子宮が大き過ぎるのが原因で1個しか取れずでした。先生からはこの子宮じゃ妊娠は無理だと思うとハッキリ言われて絶望したのを覚えています…
決心して2回目の手術。
今度は開腹手術で、腺筋症の一部を取り除く手術を受けました。手術しか選択肢はありませんでした。
手術後、体外受精を再開したのですが採卵はうまくいくようになって10個とか12個一度で取れるようになりました。
そして、胚移植。
とても状態のいい胚盤胞を移植して妊娠陽性判定をもらっても7週前に流産してしまう辛い日々が続きました。2回流産、2回陰性といった感じです。
このまま続けても赤ちゃんが来てくれる気がしなかったので、転院をする事にしました。転院先の先生にはじめてみてもらって言われたのが「まだかなり子宮が大きいからこのままでは妊娠できない。私みたいな患者さん(手術しても妊娠に至らない)はたくさん見てきた。かなり大きい腺筋症の子宮でも手術で妊娠できる子宮でできる先生がいるよ。」と!
藁をも縋る思いで、その病院を受診しました。昨年の7月、2度目の開腹手術を受けて現在妊娠12週です。まだまだ待ち受ける困難はたくさんあると思うけど、遠回りをしながら5年にわたる不妊治療がやっと終わりを迎えました。
絶対に後悔したくなかったし、なにより夫の子供を産みたいと強く思う気持ちで3回の手術も頑張れました!セカンドオピニオンで他の病院を受診して本当に手術が必要か相談してみるのもいいかもしれません。
私が思うのは、出会う先生が本当に大切だという事。もし2度目の開腹手術をした病院に早く出会っていたら3年前には妊活は終わっていただろうなーなんて考えます。
もちろん手術したからといって妊娠できる保証はないです。でも40歳を目前にタイムリミットが迫る中で、できる事をやるしかなかったです。考え方の参考になればと思います!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊開腹手術した後、3ヶ月で妊活して妊娠されたんですね👏
おめでとうございます!!
術後の妊活についても不安だったので聞けて嬉しかったです🥺
ただ、私の場合、妊活したいけど、子宮全摘にもなりそうで…
まだちゃんと妊活していないうちに、大きな決断をしなくてはならないので、今は情報収集しています。
むぅ
そうだったんですね
全摘となると話は全く変わりますね😢
開いてみないとわからないんでしょうか?
腰痛がひどいと日常生活にもきっと不便がありますよね😢
私も2人目ですが、長い間妊活していて、もう手術しかないのかなと思い手術に踏み切ったのですが、結果論にはなってしまいますが、やってよかったと思います。
はじめてのママリ🔰
開けてみないと…って言われました。MRIも撮りました。が、結構ぐちゃぐちゃしているみたいです。
もし妊娠したとしても、帝王切開になると言われているので手術は前向きに考えています。
手術はしたことないので不安ばかりでしたが、少し希望も見えました。
むぅ
そうだったんですね。
赤ちゃんを望んでいる中で生理とめて妊娠が難しい身体というだけでもつらいのに、どうなるかわからない状態で手術することはとても勇気のいることですね😢
私も筋腫が邪魔な位置だったのもあり1人目から予定帝王切開でした。いろいろな思いがあると思いますが、良い方向に進んでいくことを願っています😌