
コメント

はじめてのママリ🔰
府中にある多摩総合医療センターです😊
はじめてのママリ🔰
府中にある多摩総合医療センターです😊
「出産育児一時金」に関する質問
出産育児一時金(50万円)が上がってから福岡市南区にある椎名マタニティクリニックで出産された方いますか? 差し支えなければ手出しでいくら入院費用を出したか教えていただきたいです。 上の子も椎名さんで出産してます…
長崎県で出産育児一時金が50万円になってからの 出産費用がどのくらいかかっているのか教えて欲しいです! できたらどちらの産婦人科かも教えていただければ助かります🥲💦手出し金額は少なくなっているのでしょうか🥹🌸
無知ですみません💦出産育児一時金についてです。 私が出産した市では、48万円ほどが支給されます。 直接支払い制度を利用したのですが、産院でかかった費用は帝王切開で保険も利用したため7万円ほどでした。 てっきり残り…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ことり
ご回答ありがとうございます!😊
ことり
ちなみに、多摩総合医療センターで調べると正常分娩50〜60万、予定帝王切開術40〜50万とあるんですが、正常分娩でも50で収まることもあるってことでしょうか?💡
はじめてのママリ🔰
あ、ごめんなさい😳私の場合帝王切開でした🥺ですが5日間個室でした😳そして産後痒みが酷くて退院時に塗り薬を処方してもらったり鉄剤を処方してもらったのでその分が追加されても51万くらいでした😳友人は大部屋&帝王切開でお金が10万ちょっと返ってきたそうなので大部屋で限度額申請も前もってすれば正常分娩でも50万か1万〜3万の出だしなイメージです😳
はじめてのママリ🔰
あとはこれはどこの病院もあることですが陣痛が来て陣痛室に入る時間(入院した時間)が夜の場合、0時を過ぎると1泊分と換算されるのでなかなか生まれないとその分加算されていくのかなと🥺
ことり
なるほどです!詳しくありがとうございます✨
個室だと結構金額かかるイメージでしたが、それでもぼぼ一時金で収まるのはかなり強みですね😆
大きい病院なので通院がそこそこ大変そうなのと、待ち時間もありそうなので選ぶとしたらそこは我慢ですかね😣あと診察に子供連れて行けないのをどうにかできるかですね🤔💦
はじめてのママリ🔰
こちらこそグットアンサーありがとうございます🥺💕
すぐ隣に小児医療センター(NICUも)もあるので万が一妊娠中や出産後に何かあってもすぐに対応してもらえる安心感はありました😊ちなみに長男も通院中にエコーで水腎症を指摘されて出産後にそのまま小児医療センターに繋げてもらうことが出来たので😊
待ち時間に関してはそこまで長かったイメージがなくて😳ドトールとローソンがあるのでそこでお茶しているうちに呼ばれるイメージです😂一応セミオープンシステムというのがあるので34週までは近くのかかりつけ医に診てもらうことも可能みたいです✨
ことり
別の科にかかった時は予約時間より15分前には居て、予約時間来ても中待合室にも呼ばれず、結局1時間後くらいに診察だったので予約ぴったりにくれば良かったなぁと😅
小児医療センター大きいですもんね!そして小児らしく病棟?が可愛いですよね☺️
セミオープンシステムも調べました!ハイリスクでない場合など条件があるみたいなので、そこは問い合わせしてみてですね💡
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥺
産婦人科はだいたい診察前に尿検査や血液検査があるので、予約時間よりも30〜1時間早く行くことが多かったです😭
お子さんたちがいるとなかなか病院決めも難しいですよね😭
ことりさんに合った病院が見つかりますように🥺✨
ことり
予約時間より1時間早くですか😳
午前予約でも午前いっぱいはかかると思った方が良さそうですね!
とても参考になりました!ありがとうございました☺️✨