※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが寝入りや眠りが浅い時に指しゃぶりをしていることについて、成長と共に自然に治るのか心配されています。歯並びや今後の睡眠習慣への影響も気にされており、同様の経験を持つ方からのアドバイスを求めています。

指しゃぶり

寝入りの時と眠りが浅くなったタイミングで指しゃぶりをします。成長とともになくなるものですか😭?

寝入りの時はもう少し大きくなったら、声かけして一緒に辞めれるように頑張ろうと思っているのですが、眠りが浅くなったタイミングでの指しゃぶりは、寝ぼけながらしゃぶっているので今後本人の努力で治るものなのかどうかすごく心配しています😨
歯並びや受け口になってしまうのではないかという心配はもちろんありますが、大きくなっても指しゃぶりしないと寝れない子にならないかすごく心配です。

お子さんが指しゃぶりされていた方、成長とともにどのように変化したか、また対策などされたか教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ともマル

3歳まで左指の親指を眠くなったら指しゃぶり、眠りが浅くなっても指しゃぶりしまくりでした💦
遊んでる時とか眠くない時は全くしなかったんですが。

お気に入りのドキンちゃんの人形を抱っこして寝かせるようにしたら終わりました!
歯医者さんでも大きくなったら指しゃぶりなくなるよーと言われてたので心配しなくて大丈夫でしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も日中は指しゃぶりはしないので同じですね!(ここ最近指で前歯を触ったり奥の歯茎を触るようになってしまいました😭)

    それでぱったり終わったのすごいですね!理想です!眠りが浅くなった時もパタリとしなくなりましたか??

    • 1月15日
  • ともマル

    ともマル

    眠りが浅くなった時は最初のうちは指しゃぶりしてましたが、徐々になくなりました。

    赤ちゃんの時から指しゃぶりで勝手に寝転がってお昼寝や夜も寝てくれていました。
    それが、かなり助かっていたのでそんなに焦らなくても大丈夫だと思います!

    外野は色々言ってきますが、育てるのは私なので笑

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無意識の指しゃぶりも徐々になくなっていったんですね😳すごいです!

    そうなんですよね、指しゃぶりで寝てくれるのですごく助かっているのですが、ふとこのままでよいのか!?と心配になってしまって🥺🥺

    私はすぐ周りの声に揺らいでしまうので(笑)、ともマルさんカッコいいです😳😳

    • 1月15日
ままり

次男が指しゃぶり大好きで
赤ちゃんの時からずーっとしていました!
2歳で日中の指しゃぶりをやめさせて
2歳半頃は寝入る時の指しゃぶりもやめさせたんですが
眠りが浅くなったタイミングとか朝方は今でも気づくと指しゃぶりをしています💦
成長とともに指しゃぶりをする時間はかなり減りますが、自分からというより
私が辞めさせたが正しいですね😭
4歳も近いのでいい加減やめて欲しいんですが寝ぼけている時は無意識なのでやめさせるのは難しいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり無意識での指しゃぶりをやめさせるのは難しいんですね😭
    寝入りの指しゃぶりはどのようにやめさせましたか🥺?

    • 1月15日
  • ままり

    ままり


    かなり難しいです😭
    寝入りは、寝る前から指チュッチュダメだよ
    お口痛い痛いするからねって伝えたり
    強行突破でタオルぐるぐる巻きにしたり🤣
    あとはゆびたこっていう絵本を見せて
    寝てる間にゆびたこできちゃうかもねーなんて伝えてました!

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん教えてくださりありがとうございます😭
    息子がもう少し大きくなり言ってることがわかるようになったら、全部試してみます😭

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

寝つくとき、手持ち無沙汰のときに指しゃぶりしてました。

1歳半検診のとき歯並びの心配をされたので、本人の意思で辞めるのを待つのはやめて絆創膏貼って物理的に吸わせるのをやめさせました🥲
1週間ほど絆創膏を貼ってましたが、今は貼らなくても吸わなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、すごいです!1週間でやめれたんですね!!
    絆創膏はがされませんか??
    寝付くとき、吸えなくて泣きました?また吸わなくても寝れましたか?
    質問ばかりですみません😭😭

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ試して剥がされたりもしましたが、ニッコーバンの絆創膏が丈夫で息子が諦めました😂
    やはり寝付くのはぐずったり時間かかりました…今までは再入眠も指しゃぶりでできてたのに親がトントンしたり添い寝し直さないといけなかったです💦

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニッコーバンの絆創膏、使わせていただきます😭!
    やはりその期間は親も覚悟しないといけないんですね😭息子はトントンを嫌がり指しゃぶりしてゴロゴロしながら寝ていくのが好きなので、やめさせる時の寝かしつけが今から恐怖です😨😨

    • 1月16日