
生後3ヶ月の赤ちゃんの1日のミルク量について、160mlから180mlの規定量では足りないことが多く、200mlを与えると問題なく飲むことがあるようです。日中は4~5時間の間隔で、合計800mlになることもあるため、調整が難しいと感じているようです。
生後3ヶ月では1日のミルクの量はどのくらいで調整されてますか?
ミルク缶に書いてある規定量160ml -180mlだと
3時間経たずにお腹がすいてしまうようで
試しに200ml与えてみると吐くことなくペロリ…
日中の時間間隔も4-5時間空くのですが、トータルで見ると4回で800mlの日もでてきたり…。
調整難しいなあと思う今日この頃です。。
- こっこ(生後5ヶ月)

美空
吐く事ないのであれば、本人足りてるのかもですね
うちは、160ml飲んでも吐き戻しが酷かったので100〜140mlを3時間半毎に飲ませてました😨
そしてお腹すいたと泣かない子でしたのでこちらが時間であげてましたね🥶

💫
うちも完ミで200のみますよ😳
その子その子で飲める量は違うと思うので吐き戻しがなければこっこさんのあかちゃんはその量を一回で飲める子なんだと思いますよ💫

ゆーちょ
うちは、体重が7.5kg程あるので200〜240㎖を1日4回飲みますよー😊
大体5-6時間あいて240㎖はお風呂後ですが、その後寝るので7-10時間あきます!✨
トータル850-900㎖で最近は落ち着いています。
コメント