※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

1歳半の娘がいます。おしゃぶりをいつやめさせるべきか悩んでいます😇皆さんいつ頃、どのようにやめさせましたか?🥲

1歳半の娘がいます。

おしゃぶりをいつやめさせるべきか悩んでいます😇
皆さんいつ頃、どのようにやめさせましたか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

歯の発達に悪いので1歳4ヶ月のときにやめさせました。1週間くらいグズってましたね。。😅
3歳でおしゃぶりの子がいるのですが本当にやめさせるのが大変と聞いたので、記憶力や言葉が分からないうちにサッと辞めさせる方がママの負担も少ないと思います😅
おしゃぶりに頼れば頼るほどやめるのは難しくなります、、😟🌪️

  • みん

    みん


    やっぱりそうですよね😭
    もっと早いうちにやるべきだったなと反省中です🥲

    急にやめさせた感じですか?
    断乳のように徐々に辞めさせるべきか迷っていて☹️💦

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供には申し訳ないのですが、急にやめさせちゃいました。
    徐々にとは思ってたのですが、子供の中でおしゃぶりの存在が完全に忘れることはできず、無かったらグズるを繰り返しして精神的に私もキツかったからです😅たぶんやってみると分かると思います!笑
    おしゃぶり無いなら無いで『あれ?どこいった!?』みたいな感じではじめたら1週間くらいで落ち着きました。お子さんにおしゃぶり以外に毛布とかクッションとか好きなアイテムはありますか?うちはもう一つお気に入りのハンカチがあったのでそれだけは3歳になった今でも寝る前に持って寝てます、、😅

    • 1月14日
  • みん

    みん


    やっぱりそうですよね😇
    つい最近、紛失したときに「チュッチュナイ……」とずーーっっっと言われ続けてました😇笑
    やるとするなら一気にやめるのがよさそうですね💦

    好きなアイテムないんです😞
    強いて言うならぬいぐるみは好きですが、あまり執着もないので代替として使えるほどではなさそうです。
    1週間ほどで落ち着いたとのことですので、一旦やってみて様子見してみます🥹✨

    ご丁寧にありがとうございました❤️‍🔥

    • 1月14日